« 12月2日GAMES-TOKYO | トップページ | OPB’s CRF450R(06仕様) »

2006年12月 7日 (木)

削り物&溶接物

GAMES-TOKYOは寒かったけど、良い刺激をもらいました。
詳しくはコチラを見てください!
まだ、ランキングがアップされないんだよなぁ。。。

で、タイトル通り削り物&溶接物です。
削り物で多いのはキャリパーサポートですかね。
無いから作るっていうのが多いので、2回作る物はあんまりありません(泣
通常だと売ってる物なんか、キャリパーサポートとかだと8000円代であったりしますからね。
ワンオフで作ると赤字ですw
作るためには、採寸、設計、加工(材料購入)とやるべき事が多く、また無い物を作るので出来上がりを想像したり、強度的に問題ないかと思考する時間が多いのです。
売っている物は、多く作るのその考慮する時間等原価に入って分散しているので安くなりますが、ワンオフですと一個に全て掛かってくるのでそうもいきません。
はっきり言って売っている物は、買った方が安いです。
無い物を作ります!

1121234_img
コレはCRF(’04以降)にBREMBO40mmピッチ用のキャリパーサポートです。
1101043_img
コレはかなり特殊な物です。
R6用スペシャルスロットルチューブです。
1141456_img
コレはCBR1100XXのリアキャリパーサポートです。
ノーマルと同じ様な取り付けということと、安く!と言われたので2分割になっています。

溶接は普段から良くやります。
頼まれる物で多いのは、マフラーステー製作、ステーの割れ、折れの補修、中間パイプの製作、キャッチタンクの製作、燃料タンク加工、etc
キャッチタンクも作るとなると結構悩みます。
使い勝手やライディングの邪魔にならないか、転んだ際に壊れないか、ステーの強度は足りているか、ブローバイの抜けはよいかなど考えることは結構あります。
で、現車に合わせて作るのですが、ステーの取り付け等結構大変です。
一般的に売っている物は汎用なのでその辺はアバウトに作ってありますね。
はっきり言いまして(またかよw)BOX部分を作るだけなら簡単です。
それ以外が結構大変なんですね。
Ct_kxf5
コレは'06KX250F用です(試作品、販売用はステーの形状が違います)
1121292_img
コレは'05YZ250F用オイルキャッチタンクです。
ウチのは結構考えて作ってあると自負しております。
こだわりの物が欲しい方、是非お問い合わせください。

なかのひと



« 12月2日GAMES-TOKYO | トップページ | OPB’s CRF450R(06仕様) »

コメント

はじめまして、いきなりで申し訳ないのですが、ブログの記事に書いてありましたことについて失礼ながら質問させていただきます。
CBR1100XXのリヤブレーキサポートがうつっていますが、販売などは行っているのでしょうか???

もし販売(以前の図面による作成)させて頂くことになりますと、いくらぐらいになるのでしょうか??

いきなりご質問してしまいすいませんが、
私、キャリパーサポートを捜し続けていたので、つい書き込みしてしまいました。

お手数ですがよろしくお願い致します。

投稿: モクモク | 2009年7月14日 (火) 21時21分

メールさせていただきました。
よろしくご検討ください。

投稿: OPB | 2009年7月14日 (火) 21時34分

CBR1100の利リアのキャリパーサポート(写真に掲載している)ですが販売しているのですか

投稿: 江良 信治 | 2011年4月19日 (火) 12時35分

図面は有るのですが、加工をお願いしていた加工屋さんが、廃業してしまったために、現在は製作することが出来ません。
ご了承ください。

投稿: OPB | 2011年4月19日 (火) 13時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 削り物&溶接物:

« 12月2日GAMES-TOKYO | トップページ | OPB’s CRF450R(06仕様) »