さて、今回はTTR125のエキパイ制作です。
この車両は、TTR125にYZ85LWの前後足周りが移植されている物です。
ですが、FサスがストロークするとFタイヤとエキパイが当たるのと、リアのショックリザーバータンクの外側を通っているために、ライディングポジションに影響があるのと、サイレンサーの位置が気に入らないとのことでエキパイの制作となりました。
元々はこんな感じ。

で、合うように曲げていったパイプをつないでいきます。


何度も微調整しながら、本溶接して出来上がりです。


希望通りの物ができたと思います。
曲げパイプを作りながらなので、結構時間がかかりました。
一本物は大変ですね、分割なら多少ごまかしが利くんですけど(笑
コメント
もしや、その溶接用のマスクは、高級品じゃ・・・テクノ時代の憧れでした。
投稿: でゅ~ん | 2007年1月29日 (月) 21時37分
ええ、そうなんですよ
と、言いたいとこですが、今はもう安いんですよw
2万位で昔の5万円くらいのモデルが買えますよ
投稿: OPB | 2007年1月29日 (月) 22時43分