« スリッパークラッチ&MOTO1フリーペーパー | トップページ | HORNET! »

2007年2月12日 (月)

YZ450Fの

腰上OHです。
実はYZ450Fをバラスのは初めてです。
YZ400Fや426は何度もやってるんですけど、450になってからは初めてなので、変更になっているところを探すのがおもしろいです。
バルブも圧縮を上げるため(&燃焼室形状)のために排気側がフラットになってたり、細かいところサイズが小さくなっていたりと進化度合いを感じます。
1161631_img

しかし、YZ系は丈夫ですね。
今回のも'04モデルなんですが、一回ヘッド開けただけという割には、あまり消耗していません。
ただ、ちゃんとした暖気とまめなオイル交換ゆえだとは思いますが、同じ走行時間のCRFよりはピストンやヘッドの消耗具合は歴然とした差がありますね。
まあ、CRFの方が馬力は高いのですが、乗りっぱなしの人はYZかなぁ(笑

あ、ただYZ系は高年式の方が馬力が低いんですよね、いじれば戻りますけど。
さ、明日部品が入ればエンジンはおしまい。

あ、シムあったかな?(笑


« スリッパークラッチ&MOTO1フリーペーパー | トップページ | HORNET! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: YZ450Fの:

« スリッパークラッチ&MOTO1フリーペーパー | トップページ | HORNET! »