« 明日、3/24は | トップページ | MSM(モタードスタジアムもてぎ)に行ってきました »

2007年3月28日 (水)

最近は

マフラーの修理とCRF系のエンジンやサス以外やってないような…

いかんいかん!
当店は市販車もやっておりますし、一応車両の販売や用品の販売もやっております。

といいつつ、今回もサイレンサーの改造(笑

今年からmoto1もMXにならえってな感じで、音量が96dbとなりました。
で、困るのが'06以前の車両です。
前回の投稿にあったエンジンオーバーホールをした'02CRF450Rも、サイレンサーが出ていません。
昨年までは、103dbのプロサーキットを使ってましたが、今年はさすがに無理と言うことでノーマルのサイレンサーを探してきました。

で、この車両はリア周りが'04のパーツで構成されていまして、エキパイやサイレンサーも’04の物を使用しています。
で、今回は’04の94dbサイレンサーを加工して、96db仕様にします。
違う点は、実は2カ所だけなんです。
エキパイとつながる部分にテーパー状のカラーが溶接でついてるのと、テールピースにも同様にカラーが溶接されていて、内径が絞られています。
要するに、カラーを付け替えれば96dbの出来上がりなんです(年式によってできない物もありますので、要注意!)
1171732_img
左側が94dbの物で、右側が96dbの物です。

まずは、エキパイとのジョイント部を切って、その分ストレートパイプを繋ぎ直します。
1171735_img


1171737_img

で、出来上がりです。

と、簡単に書きましたが一番大変なのは、実はサイレンサーをバラすことなんですね。
リベットはステンレスだし、パッキンはステキに固着しています。
しかも、テールピース部分は、プレスのアルミ物らしくたぶん1000番台のアルミなんでしょうね、叩くとすぐ凹むので叩けません。
ウール交換はいつも思い通りにいきません。

交換後、エンジンを掛けてみましたが、かなり静かですね。
その分、パワーはくわれてそうですが…。

自分の分は、音量を調べながら、ギリギリの物を作るとします。

なかのひと


« 明日、3/24は | トップページ | MSM(モタードスタジアムもてぎ)に行ってきました »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最近は:

« 明日、3/24は | トップページ | MSM(モタードスタジアムもてぎ)に行ってきました »