« 店舗移転のお知らせ! | トップページ | 引っ越しです!! »

2007年7月21日 (土)

GP-MONO

この間の日曜日に、SUGOではSUGOロードレース選手権とサウンドフェスティバルが併催されていたんですよ。

台風でしたが(笑いごとじゃねー

話聞いたら、ST600で4,5,6速直線でホイールスピンしてたそうです、ありえません。
で、そのレースに知り合いがGP-MONOに出ていたので、マシンメンテとメカをやっていました。

1年乗っていなかったマシン&走行時間が明確ではないので、どんな状況下把握するためにバルブクリアランスを見ると…、クリアランスゼロ!
しかも、プラグを外すと妙にオイル臭い、ブローバイもちょっとイヤな感じ。
他にも電気系やキャブにもトラブルがあり、エンジンがかかるまで結構大変でした。

レースは無事完走(転ばなくて良かった)。

レース前後から情報を集めていたのですが、結構エンジンの消耗が激しいようで、シリンダー、ピストンは(ヘタすりゃヘッドも)1レース交換だとか。

で、エンジンバラしてみたら、見事にその通りでクランク、シリンダー、ヘッド、バルブまあ、殆どがダメでした。
この状態でもエンジンかかるYZFって素晴らしいとか思ってしまいました。
1191985_img
1191986_img
ヘッドは使いたいのですが、レギュレーションでノーマルじゃないとダメ(今の状態で色々やると圧縮が低くなるので)なので、結構お金かかりますね。
450エンジンの方が良いんじゃないかと思いましたよ。

他には'05YZ250F用のオイルキャッチタンクの制作。
1191982_img
'06YZ450Fのサスモデファイ。
1191984_img
KYBに使えるパーツがまだ見つからないので、ちょこっと仕様ですね。

さて、お次はCRF250Xにマルケジーニとサスモデファイです。
スピードメーターがノーマルと同じように使えるように、今から調べまーす!


なかのひと


« 店舗移転のお知らせ! | トップページ | 引っ越しです!! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GP-MONO:

« 店舗移転のお知らせ! | トップページ | 引っ越しです!! »