« オールデイスーパーモタードin舞洲 | トップページ | サザンサーキットにて »

2007年11月16日 (金)

オールデイスーパーモタード舞洲

また、すっかりご無沙汰でした。
先週末からは大阪でレーシングワールドさんのイベント「オールデイモタードin舞洲」に参加してきました。
詳しいレポートはコチラ
で、私はモタードスクール(スライド)の講師とデモランをやらせていただきました。
ちょっと前もSUGOさんでスクールやみちのくモタードパーティーをやっていたこともあり、同様にやらせていただいたんですが、反復練習ができた方が良いかと2班に分けたのですが、そのせいでスペースが狭くなり十分に練習できなかったのではないかと反省しております。

また、この日はMOTO1ライダーが多く来ていたので、みんなでとっかえひっかえ乗りまくってみました。
まあ、この辺はなんか他の所で書くかもしれないので、他の人が書いてるのを上げておきます(笑
アプリリアに乗っている岸田選手のblog

あと、イベントに関することでどうしても考えなくてはならないことなど、主催および協力されているとこのblogもちょっとご覧になってください。
gliderideさんのblog
レーシングワールド店長さんのblog
私も直前にみちのくモタードパーティーの主催の一員として、イベントの魅力と存続のために何が必要か考えていたので、非常に参考になりました。
やっぱりある程度みんなの意識が一つの方向に向いて欲しいというのを、ちょっとは発信した方が良いのかなと思っています。

さて、普段のお仕事です。
最近ちょっと…、早い話が暇なので、いじろうかなと思っている方は、是非お早めに当店まで(笑!!

1202079_img
1202082_img
これは烈しいスライドで有名な千葉選手のCRFです。
烈しいのは走りだけでなく、転倒も烈しいので(笑ストッパーが当たる部分がへっこんでしまっています。
で、何がまずいかって言うと、ハンドルの切れ角が増えすぎて、Fフォークがスロットルケーブルなんかを押しつぶしてしまうんです。
と言うわけで、肉盛りして本当は削るんですけど、どうせ削れるからとそのまんまで納車しました。
1202087_img
他にはCRF-250XのFフォーク圧側ダンパーをちょっといじったり。
この部分をいじると、結構チャタで悩んでいる人なんかは良い傾向になると思います。

さて、そろそろみちのくモタードパーティー(略してMMP)の打ち上げに行って来マース!


« オールデイスーパーモタードin舞洲 | トップページ | サザンサーキットにて »

コメント

あ、興味あるなーそのネタ。ww

お台場ではよろしくおねがいします。

投稿: ノラ | 2007年11月16日 (金) 21時54分

フィーリングが良くてなによりでした!

え~、どのネタですか?

あ~、イリュージョニストだけに「ステム部の溶接肉盛り」ですねwww

投稿: OPB | 2007年11月17日 (土) 17時29分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オールデイスーパーモタード舞洲:

« オールデイスーパーモタードin舞洲 | トップページ | サザンサーキットにて »