« ボーナス時期が過ぎて | トップページ | 年末ですね »

2007年12月21日 (金)

marchesini!

marchesiniを販売しているホイールテクノロジーさんのコラムが更新されました。
今回の内容は、メーカーがここまで書いて良いのかと思わせる内容です。
現時点でのホイールの特性、メリット、デメリットに関しても正確に書かれています。

ホイールテクノロジーさんのコラムはコチラ

今までなら絶対に書かれなかったであろう、ホイールの「修正」に関しての記述もあります。
是非、お読みください!

さて、前回のコラムで書いたWR250Fエンジン(ミッションカート用)ですが、バラしてみると以外と消耗が少ない。
でも、シリンダーやオイルポンプには異物を噛んだような跡が…。
YZ系はそういうのが多いような気がします。
ブロックの砂の脱落が多いのかな?
後は、カムチェーンによって叩かれたカムスプロケット(クランク側)のカス、アルミであればクラッチハウジングが多いようです。

で、ちょっと困りました。
このエンジン正月明けに富士スピードウェイを走行予定なんですが、フライホイールのプーラーが手持ちの物が合わなかったんです。
知り合いのヤマハ系のお店に聞いても持ってない。
しょうがないので作りました。

1212146_img
1212147_img
1212150_img
1212151_img
取れました(笑
さて、バラバラになったところで部品発注です。
クランクとかは状態は良かったですが、ミッションのベアリングがちょっとダメでした。
やっぱり重量がある車体で、軸からずれているのが(オフセットスプロケット、しかも20丁!)原因だと思います。

さて、明日はCRFのサスペンションをやります。
も、もちろんお客様のなんだからね!!


« ボーナス時期が過ぎて | トップページ | 年末ですね »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: marchesini!:

« ボーナス時期が過ぎて | トップページ | 年末ですね »