HusqvarnaとCRF250Rと…
CRFのサスキット、ボチボチとお問い合わせや注文を頂きましてありがとうございます。
これから寒い季節ですが、今のうちに準備したかどうかで今年のレースの順位は決まると思っています。
Jeff Wardも勝つために一番大切なことは何ですかと聞かれ、「prepare」(準備)と言っていました。
で、それはおいといて(笑
実は今までCRF250Rのサスキット開発に小山選手のマシンを借りていたのですが、このマシンを売却することになりました。
一応もとくろす仕様での売却なのですが、追い金でモタードしようでも売ろうかと考え中です。
今、オーナーがパーツをかき集めているので、モタード仕様の金額はまだ未定です。
※マルケジーニはつきませんよ!!
年式は’04ですが、メインフレームは'05です。
購入したときにフルOHしています。
その後20時間使用(もっと少ないかも)
94dbマフラーあり、ワイセコピストンの新品おつけします。
OHしてからのお渡しも可能です。
モタード使用の場合、サスはGARAGE OPB最新スペックの足周りをおつけします。
さて、今週は表題にもあるとおりHusqvarnaをいじってました。
何をやっていたかというと
キャッチタンクを作っていました。
ブローバイの口金がφ14なので、フレアにすることができないので今回は削りだしで口金を作りました。
材料を切り出して
曲げて
溶接してと、こう書くと簡単なんですけどね(笑
一個だと割が合わないので、今回は3個作りました。
あと2個在庫があります。
口金を削りで作ったので、ちょっといつもよりも高いですが、一個24150円(税込み)です。
ハスク乗りの皆さーん、いかがですかー?
さて、明日はXR250にCRのホイールを入れる加工をしまーす!
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
XR250にCRホイールのネタ、楽しみにしてま~す♪\(^_^)
投稿: KUWA19 | 2008年1月22日 (火) 16時15分
できたけどできてないでーす!!w
投稿: OPB | 2008年1月22日 (火) 21時32分