MOTO1琵琶湖&MMPwithMRF
琵琶湖の開幕戦に後ろ姿だけいたらしいです、私が(笑
まあ、一日中ライブカメラ見てたので、あんまり仕事になりませんでしたが。
そんな開幕の画像をコチラとアブソリュートのメカの方(松の字さん凸かさんwありがとうございます)からいただきました。
結果はフリー走行3位
タイムアタック…6位
予選ヒート… 5位
決勝… 6位
やはり、マシンを引き渡して日が浅いために、セットアップが詰めきれていないようでした。
ドライだとまだ良かったのですが、ウェットだともっとセットを詰めないとダメなようですね(決勝はウェット)。
それでも、無事に6位入賞して頂いて感謝しています。
私も、自分のマシンを組み立て始めました。
三苫さんのサス検証用として、バックアップできるようにしたいと思っています。
今後もAbsolute&GARAGE OPBracing moto禅 三苫 進選手をよろしくお願いいたします。
さて、お次はみちのくモタードパーティーwithモトライダーForce(MMPwithMRF)←長いんでね略しますw
昨日発売のモトライダーForceにMMPwithMRFのことがおっきく出ていましたね!
御協賛いただいている各社から、いっぱいプレゼントが届いています!
MRFに載るチャンスです。
でも、一番はみんなで楽しく遊ぶ入り口のつもりです。
モタードの楽しさを体験していただける遊び場を提供できたらという思いでやっていますので、是非みなさん遊びに来てください!!
MMPwithMRFのblogはコチラ
さて、普段のお仕事です。
最近やっと落ち着いてきまして、よく考えたらあんまり仕事ないかもとか思い初めてみたり(笑
お仕事お待ちしています!
で、まずはこの間の琵琶湖、アンリミで3位だった千葉選手のCRF用のステダンを作っていました。
’02~’03はステダン取り付けベースが一緒なんですね。
三苫さんのマシンをやっていたおかげで、わかった部分です。
お次は初期型CRM250に'97CR125のリアホイールを使えるようにしてと頼まれまして。
なんと、スプロケとブレーキローターの幅がドンピシャでした!
なので、アクスル径が違うのと、幅がちょっと違うのでそれを補正するカラーを作りました。
後はアルマイトをかけて完成です。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
バックアップお疲れ様です。ミトマさんマシン、ドライ時の足は、側で見てても安定感抜群でした。雨の決勝も、増田くんをナカナカ前に出さなかったし。
千葉さんは、ゼッケン8だけ剥がして走ろうとしていたんで、jkさんに現地でなんとか仕事してもらいました。
XR250の足ネタがあればお知らせください。お仕事お願いします。
投稿: やすこうち | 2008年4月 3日 (木) 05時38分
いや、雨の中前に離されましたから、アレは俺の責任です。
XR250はノーマルでも十分遊べますよ
もっと乗ってください!!
投稿: OPB | 2008年4月 5日 (土) 14時56分
うひょ?!あざ~ッス
今月は20・21日と、27~29日が仙台泊の予定です。
近くなったら、また連絡しますねw
土産は納豆で良い?
投稿: KUWA19 | 2008年4月 7日 (月) 00時28分
遅くなりました!
おみやげは別に良いですよw
物は取りに来られます?
送った方が良いですか?
投稿: OPB | 2008年4月 9日 (水) 13時44分
月末に取りに行きま~す

投稿: KUWA19 | 2008年4月14日 (月) 22時09分