MOTO1タカタ→エビス
もうずいぶん経ってしまいましたが、今年マシンを作らさせて貰っている、三笘選手がタカタでは6位でした。
入賞したんですが(私としてはダートが難しいタカタで6位は上出来だと思っています)、本人としては上位陣とのタイム差をかなり気にしているようで、次のエビスまでに人間をもう少しレベルアップできるように、色々考えて試しているみたいです。
三笘選手応援blogはコチラ
伊那でセットアップしたおかげで、サスは以前よりもかなり良くなり、アクラのフルエキも効果を発揮していますが、もう一つネタが欲しいなと思っています。
次はエビスなんですけど、前回のエリアの時も音量の計り方がおかしくて、殆どの人が落ちてました。
主催者側で集まって講習でもやってくれると良いんですけどね、MFJさん。
エビスは圧倒的に進化したサスは持ち込めませんが、ボチボチ進化したのを持ち込めれば良いなと思っていますが、部品が入るかどうかが予定は未定な感じです。
とりあえず、エビスはメカで行きますので、是非三笘選手の熱い走りを見に来てください。
あきらめ悪いんですよ、彼も私も(笑
さてと、お仕事くださいと書いたらお客さんがお仕事持ってきてくれました(感謝
バイクはコレですw
FATバーにハンドガードを付けようとするとうまくクランプできないことが多いですよね。
ぶつかると、ガードがすぐ廻ってしまったり…。
そんなわけで、ココのハンドガードクランプを買ったのですが、'08WR125のクランプ(ハンドルアンダークランプとネジの幅ピッチが合わない)と合わないのが判明、急遽私の手持ちで持っていたCRF用のアンダーハンドルクランプをハスクバーナに合うように加工をしました。
制作したのは、高さを稼ぐ為にカラーと長い専用ボルトの制作です。
お客さんに「ボルト買ってきて!」ってお願いしたら、ステンレスのボルトを買ってきました。
加工しづらいのに…w
「曲がるの嫌なので、強度抜群で!!」ということで加工開始!
ボルトもM10→M12にサイズアップ!!
全部付けるとこんな感じになりました。
で、試乗(笑
久しぶりに2st125に乗りました。
久々にエンデューロタイヤで公道乗りました。
モタードばかり乗っていたんでおっかないです。
でも、軽くてたのしー!
ハンドル周りの剛性上がったんで、あとは「試して」もらいましょう!!
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
足が・・・普通についてる( ̄Д ̄;)
あっ ありがとうございました。
投稿: のび | 2008年6月18日 (水) 22時17分
一応180cmありますんでw
コチラこそ、ありがとうございました!
投稿: OPB | 2008年6月19日 (木) 10時35分