« 本当は… | トップページ | 第3回MMP(みちのくモタードパーティー)開催!! »

2008年10月 8日 (水)

腰は…

一進一退な感じで、普通には生活できるんですが、走ったりはまだできません。
エンジン持つのもちょっとおっかない感じです(泣

とりあえず手を付けられるとこからということで、ハスクのリアショックをいじってみました(自分のかよ!

1252525_img
ハスクって一次旋回が凄く良いんですけど、ブレーキングとかはリアが高くてちょっと思いっきりできない感じなんですよ。
あと、やっぱり車重があるのに高いので、ちょっと安定性に欠ける感じがします。
そりゃあ50mmフロントをショートにしただけで、リアの車高はそのまんまですから、旋回はしますよね。
ただ、ハイスピードになるとちょっと振られるのと、突っ込みと安定性がもっと欲しかったので、リアをショート化して減衰も少しいじりました。
1252526_img
ブラダがなくてフリーピストンのタイプなんですね、ザックスは。
おもしろいシムの使い方している部分がありました。
とりあえず、ちょっと下げてコレで乗ってみます。

良くても良くなくてもお知らせしていきまーす。

お次はお客さんのDトラッカーのサスモデファイ。
これはグライドライドさんのファンキーグライドキットを使いました。
1252527_img
フロントはお約束のようにバネがちょっと錆びていました。
上の方はオイルに浸かっていないので錆びるんですよね。

1252528_img
リアショックは全体が結構腐食していました。
ただ、ロッドに錆びもなく機能部分はセーフ!
1252530_img
1252531_img
シールはひび割れています。
ブラダはあんまり潰れていませんでしたが、カスが凄かったですよ、真っ黒。
これで、一万キロくらい走ってノンOHのリアショックです。
因みにガス圧は約半分まで落ちていました。
1252532_img
しっかり洗浄して、シールや消耗部品を交換して組み込みます。
これで、もっと乗りやすくなることでしょう。

他には、ちょっと前に整備したCR125なんですが、エアクリーナーがダメでした。
2001年モデルなんですけど、触るともう裂けてしまいました。
1252535_img

マルケジーニが一日で2セットも売れました(感激w

1252534_img_2


ワタシが使っている物よりも新しいモデルなんですよね(スポークの形状が違う)。
いやぁゴールドカッコイイなぁ。
皆さんもどうですか?イイですよマルケジーニ!
ちょっと高いけど、値段に見合った物だと思いますよ!


« 本当は… | トップページ | 第3回MMP(みちのくモタードパーティー)開催!! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 腰は…:

« 本当は… | トップページ | 第3回MMP(みちのくモタードパーティー)開催!! »