« SUGOモタードスクール情報! | トップページ | 今週末はMOTO1 SUGO! »

2009年7月24日 (金)

スクールも終わって、海の日も走って、昔話なんかを

YASSYやチプイが練習に来て、サスをもう一回考え直して、そんな中雨の中のスクールもこなしつつ、海の日にはまたSUGO西コースに走りに行って来ました。
今回はサアイ君やタカテル、IKKIなんかもいてMOTO1前って感じが強かったです。
仕様は、一回リセットということでハスクのノーマルデータで、リアだけ’07SM450RRのデータにしてみました。
乗りやすいけど、タイムは出ない。

タイヤ買わなきゃw

お昼にやったカート対決がおもしろかったです。
2位だったけど、ファステストは出せたので、満足!
ドリフトやろうとして膝でキルスイッチを入れてしまい、失速したのは内緒だw

で、普段のお仕事は…

以前お預かりしたCRF150Rですが、前回は時間がないとのことだったので先送りした腰上のOHです。
1292972_img
1292973_img
バルブはえぐれるほど消耗してましたが、ポート内に吹き返しもなくいい感じに寿命を全うしてました。
まあ、たぶんシートカットしないとダメなんで部品待ちです。
それ以外にも、ピストン、シリンダー、クランクの小端の寸法を測ります。
ピストンギリギリOKですが、ついでなんで換えます。
シリンダーはOK!
クランク小端はギリギリOK。
シーズンオフには、クランクを含めてOHが必要です。

さて、お次は’06Husqvarna SM250R
買ってからエンジン周りなにも見てないので、点検と言うことで入庫です。
バルブクリアランスは…

広い…!?

通常使っていると狭くなるのですが、ものすごく広い
シムを抜くと、左右同じ番号が(笑

やるなヘタリア
1292974_img
CRF450RやYZ450Fとかと同じサイズのシムだったので、手持ちの物で調整終了。
こんだけ違うとバルタイにも影響ありますね。
ほかにも、外車らしい症状が2,3点あったので修正しました。

さて、昔話ですが某ライダーが毎週水曜日にモタードの出会いを書いているので、私も書いてみようかなと(笑

不定期連載です。

画像は、昔の物は恥ずかしいので上げない予定(未定

子供の頃から、夢中になるとそればっかりという性格で、小学生の頃は絵やプラモばっかり作ったりしてました。
もう、一日中です。
部屋がシンナー臭かったw
で、中学生になるとなぜか世の中パソコンブーム。
すがやみつる(ゲームセンターあらし書いてた人ねw)の「初めてのマイコン」とか読みながら、すっかりオタクな感じに突っ走る
マイコンBASICマガジンにゲームを投稿したり、ひたすらゲームしてましたね
そんな多感な中学時代、尾崎を聞くわけでもなく、でもこのままじゃまずいんじゃね?とか思ってたら友達がなぜかバイク雑誌を持ってきてたんですね(中3)。

「バイク乗ったらもてんじゃね?」という勘違いのもと、高校も3ナイ運動がない学校を選んで入るという、相変わらず何か間違えてる思考回路で突き進みました。
で、誕生日が2月なんで2年生近くになるまで免許が取れない!
しかも、原付を一回落ちるというアホさw
でも、なんとか親をだまくらかしてバイクを手に入れます

通学用と言うことでwww

車種は「YSR50」(知らない人はググッてね)。

そう、どうしてもフルカウルのレーサーレプリカが欲しくて、でも発売されたばかりのNSR50はまだ高くて、なんとか買ってもらったんです。
で、毎日のように地元の走り屋スポットに行ってました。
膝にベルミーコーヒーの缶をつぶした物を巻き付けて。
ジャンパーは友達のまねっこでカドヤのニューコンセプター(懐かしいでしょ?懐かしいって言え!)

そう、はじめは膝擦ってたんですよ。
創刊してすぐのバリバリマシンが取材に来たりして、スクーターにつなぎなんて奴も腐るほどいましたね。
RSやTZなんかを峠に持ってきてる奴やRAのスーパーバイカーズ、FT400のトラッカー仕様なんてのもいました。

ええ、おねいちゃんには全くもてませんでしたよw

なにか間違っているとは思いつつも、バイクがおもしろくてたまらなくて、案の定学校の成績は急降下
毎年補修や呼び出しを食らってました。

高校3年になったとき、通学途中で横から飛びだしてきた車をよけて転倒。
「そんな小さいバイクに乗ってるおまえが悪い」と親に言われ、なぜか兄貴が乗っていたMTX50Rに乗ることに。
YSR50はクランクが焼き付いたり、ピストンを前後間違えて組んだりいろいろ勉強?になりました。

もう二度と乗ることはないと思うけどw

で、そっからなぜか急速にオフに偏っていったんですが、本当はサーキットを走りたかったんですよ。
で、大学に入ったら好きなことをやって良いと言われたので(実はウチの学校はほとんどの生徒が推薦で大学に行けるのに、あまりにも成績が悪くて推薦もらえず、しょうがなく受験してました。)、夏過ぎから勉強し始めてなんとか大学に受かり(実は補欠)ロードレースやるぞーって言ったら、親にぶん殴られました(驚

で、あきらめが早かった私は、とりあえずお手軽なオフロードの方へと…
毎日のように林道に行き、砂利のコーナーをパワースライドで駆け抜けるのを生き甲斐に暮らしていましたとさ

第1回目おしまいw

ろくでもないな、俺の若い頃w


« SUGOモタードスクール情報! | トップページ | 今週末はMOTO1 SUGO! »

コメント

高校の時NSR50乗ってたけどダムでTECH21カラーのYSRに抜かれまくってました...。

あっお久しぶりですw

投稿: のび | 2009年7月25日 (土) 11時02分

RG50ガンマにペニーレイン製TZ125のシートカウル無理矢理付けてマルボロカラー(何故?)にして乗ってました。

タイヤは純正のままですw

投稿: ウラソ | 2009年7月25日 (土) 12時25分

やはり同年代が良く釣れるwww

>のび
それはたぶん、私です!!

嘘です、ストロボカラーでしたw
YSRでNSRを抜くテクニックは持ち合わせていませんです

お久しぶりですw
どうですか、新居は?

>ウラソ
ペニーレインwww
タイヤはプロファイヤーだな、俺的にw

友達にモリワキカラーのRZ50がいましたが、何か

投稿: OPB | 2009年7月25日 (土) 12時30分

ガレージにエンジン焼いたYSR80がありますが、ど〜ですか?w
ついでにフロントタイヤだけ純正が付いてますwww

投稿: candy | 2009年7月27日 (月) 09時21分

>キャンデ
ノーマルタイヤはアローマックスだった気がするw
くれるのならもらう←節操はないwww

メリケンじゃあ人気あるらしいよ、YSR
なんでもNSRなんかよりでっかいから、乗りやすいんだってさ

速さはボアアップで解決、わかりやすいぜメリケン

なので、もらったら速e-bay出品だぜ

投稿: OPB | 2009年7月27日 (月) 21時03分

ゲッターなら在庫ありますよ
必要な時には連絡下さい。
来週、七夕をお嬢ちゃんに見せる為に仙台さいぎます

投稿: KUWA#19 | 2009年7月31日 (金) 16時29分

お、まじすか!!
連絡しまっする!!

といいつつ、今年はもう筑波は出ない予定なんですが…。

投稿: OPB | 2009年8月 3日 (月) 13時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スクールも終わって、海の日も走って、昔話なんかを:

« SUGOモタードスクール情報! | トップページ | 今週末はMOTO1 SUGO! »