« 伊勢崎オート! | トップページ | MOTO1伊那とMULTIPLEX01! »

2009年9月 1日 (火)

いろいろと…

前回の記事でシフターを取り付けた、森田一輝のRMZですが、参考までにスイッチ周りの画像を載せておきます。
1303010_img
かなりスペースがないので、キャッチタンクにスイッチのステーを溶接して付けています。
かなりめんどくさいです(調整も含めて)が、効果は抜群です!

お次はこのblogに良く出てくるハスクバーナです。
今回はキャッチタンクとシフターの取り付けです(またかよw)
1303028_img
部品を削りだして…
1303032_img
曲げ加工して…
1303029_img
溶接して完成!

あー、本当に簡単だなこういう風に書くとw

で、このキャッチタンク、容量500ccでブローバイのホースをエアクリーナーからキャブに行く途中の穴をふさぐプラグ(栓)がついて税込み26250円!
残り2個、早い者勝ちです!
’04~’07までのSM450R用です。
お申し込みはコチラからどうぞ!

シフターも付けましたが、スイッチ周りはコチラはナイショw
今日、調整のために乗ってきましたが、やはり楽ですね。
この車両は最初からバッテリーが付いてるので、配線周りもちょっと楽です。
街乗りでも楽かもしれませんよ!

さて、前回のblogでこれからバラスと言ったDRZ400SMなんですが、他のお店で組み直して100kmちょっとしか乗っていないのですが、開けてみるとまぁびっくり!
1303018_img
トップとセカンドリングの合い口が一直線!
ちなみにオイルリングの合い口も一直線でした。
こうなると圧縮もまずいし、ガソリンもクランクケース側に漏れるので油膜が保てなくて、ピストンに傷が入ってました。
他にも、インテークのバルブが強引に入れられていたり、ちょっとこれは…

普通に組み直ししたいと思います、普通にw

さて、先月までちょっと忙しかったんですけど(サポート関係が)、そんなのも終わり以外と仕事して無くて気が付いたら結構お金無いです(汗

そんなわけでお仕事お待ちしています!←こればっかり!


« 伊勢崎オート! | トップページ | MOTO1伊那とMULTIPLEX01! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いろいろと…:

« 伊勢崎オート! | トップページ | MOTO1伊那とMULTIPLEX01! »