ハスクバーナのピストンって
結構お高いんですよね~、って思いながら今回ピストン、シリンダー、コンロッドなんかを頼んでみたんですけど…。
来たピストンがこんな物がやってきました!
あれ、これってピスタルのピストンですか。
裏側はボックス形状で、ハスクバーナのロゴまで入っています。
ピストンピンも隣に置いた今までのART製のピストンに使われていた物より、短い物が入っています。
でもね、3本リングから2本リングになってるんですけど…。
え~、コンロッドが3mmほど長いのがやってきました。
これで、ハイトを稼ぐようになってるんですね。
でも、TEとか乗ってる人で、ピストンだけ変えたい人はどうするんでしょう…。
さてと…、とりあえずヘッドをチェックして。
カーボンを落としたヘッドをポート側から見てみました。
鋳物の肌のままですが、バリも少なくて良い形状をしています。
アタリを見て大丈夫なのを確認して、クランクの打ち換えが終わるまでしばらくお休みです。
まあ、じっくり画像なんか出してますけど、それはつまり結構ひー まー な感じだからです(泣
お仕事お待ちしてマース!
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつも楽しく拝見しております。
最後の光明丹の当たり方が、レーシングエンジンでそんなに太いの?
と、ちょっとビックリでした。まぁ、当たり幅の考え方は様々ありますけれども。でもすごく参考になりました。
投稿: ヨシムラさん | 2009年11月18日 (水) 20時04分
おお、これはいろんな所でお見かけするヨシムラさん
シートが普通の材質なんで、あまり細くはしません
バルブが抉れちゃいますから
というよりも、今回はイレギュラーのオーバーホールなんで、バルブ周りは規定値であれば清掃のみです
お客様の予算がありますので
関東あたりでしたら、是非一緒に走りたいですね
投稿: OPB | 2009年11月18日 (水) 20時58分