« あっというまに | トップページ | ハスクバーナのピストンって »

2009年11月12日 (木)

青山博一が世界チャンピオンになって…

つい昔のロードレース動画をyoutubeで見てしまったり

’85筑波フェスティバルw

で、80年代の動画をなにげに見て、スティーブ・ペリー(ジャーニーのボーカルだった人)を久しぶりに見たら、ハイキングウォーキングのQ太郎にしか見えなくなってしまった今日この頃、みなさんいかがお過ごしですか?
僕は元気です!←長い

えー、くだんない前置きはおいといて、普段のお仕事は預かっていて部品待ちだったサスを終わらせて…。

まずは、昭和のSHOWAのサス←これが言いたかっただけ
1313123_img
CRM80のリアサスを組み上げました。
今週末、SUGOでエンデューロに使うそうです。
ここ数日、良い雨が降ったのできっと落ち葉や黒土とハァハァできることでしょう。

私は遠慮します、全力で!

お次も部品待ちだったドジェベルのRショック。
1313124_img

お次は、これまた今週末SUGOのエンデューロに出るYZ125。
今回は、前回使用変更時に発覚した、ステムベアリングの不良の修理とフロントのバネ交換です。

で、ステムの中は湿気がたくさん、というかステム抜いたら水がいっぱい出てきました…。
1313125_img
普通もっと青々としているマキシマのウォータープルーフグリースが白っぽくなってます。
で、ベアリングを交換するんですが、上側のベアリングはベアリング自体にシールがついた物が来ました。
以前、’05のWR250Fの時もそうだったのですが、新車で入っている物と違う物が来るんですが、最初からシール付きのベアリングを組んでくれればいいのにと思います。
1313127_img

最初はモトクロスするからと言っていたのに、今ではすっかりED仕様ですw
1313128_img
さあ、ヤマハはいつまで2stを作るんでしょうかね~?


« あっというまに | トップページ | ハスクバーナのピストンって »

コメント

 本日、無事に組み上がりました~
あれが来ないと、エアクリ周りが組めなかったんだ。
ありが㌧。
来週はフロントをばらして終了かな?
エンジンも快調になった・・・ハズ。

投稿: あぶ@ふくざわ | 2009年11月13日 (金) 19時08分

ロッドの錆びてる部分は、向きは変えておいたんですけど、結構バリが凄くて…。
漏れないといいニャ~!

投稿: OPB | 2009年11月13日 (金) 19時14分

筑波フェスティバ!?懐かし~これオートバイTVかな?
毎週釘づけで夜中に見てました。当時は500も250もTTF1もTTF3もみ~ンな盛り上がってたな~。カワサキと125以外は各メーカーがワークス参戦してましたからね。今じゃ考えられないですね。

投稿: R-papa | 2009年11月15日 (日) 08時14分

オートバイTVってありましたね!
ヤマハでやってた「ONandOFF」や「モーターランド2」なんかもよく見てましたよw

今、昔の全日本見ると、台数が恐ろしいですね(笑
250で勝てば、世界が見えたのになぁ…。

まあ、バイクが楽しいのは変わりませんから、長く乗りましょうw

投稿: OPB | 2009年11月15日 (日) 11時19分

リアサス
ポヨヨ~ンはばっちり直ってました
感謝です。

投稿: フナ | 2009年11月15日 (日) 19時37分

スティーブペリー とくれば『オー・シェリー』だよねー

ぇえー!? 封印してて唄わねぃ ってかー

投稿: jk | 2009年11月16日 (月) 12時34分

>フナ
おお、それは何よりです。
まあ、普通になったって事ですねw

>jk
そうなんですかぁ~?
あ、古い動画でビデオサービス古川物もアリですw

投稿: OPB | 2009年11月16日 (月) 14時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青山博一が世界チャンピオンになって…:

« あっというまに | トップページ | ハスクバーナのピストンって »