年末年始お休みのご案内
遅すぎる告知ですが…。
12/31~1/3までお休みとさせていただきます。
今年は昨年以上の不景気でどうなることかと思いましたが、みなさまにお仕事いただいたおかげでなんとか年を越せそうです。
今年は、筑波参戦に始まり、MOTO1、SUGO6耐と新しい事もできました。
来年は、私がレースに出るよりも、もっとみなさまをバックアップできるように活動していきたいと思っています。
あ、少しは一般道も走らないとね。
本当に、今年一年ありがとうございました。
で、そんな今年最後の更新なんですが、まだあるのかCRF150R。
社外品のパイロットスクリューが入ってきたんで、見比べてみました。
左がホ○ワイトブロスで右の赤いのがワークスコネクションの物。
ぱっと見でも、右側の方が先端が細くて長いです。
ええ、始動性も普通で大丈夫でした。
よかった、よかった。
お次はもっとまだやってんのかよ、ハスクバーナSM250Rです。
部品がそろったので、一気に組み上げたいのですが、ウチはディーラーでもないので特殊工具が足りなかったり、マニュアルの組み方が「うそだろ…」って言いたくなるような組み方を指示されたりして、それがいやでまた工具作ってたりしたら遅くなりました。←いいわけ
いろいろとネタはありましたが、最後にこれかよw
ガスケットあわねぇ…。
でも、確かこの部分は~’05以前はギアの大きさなんかも違って、ケースが違うと聞いたような気がしたし、キックギアが’06の物とは違くてなんか変だなと思ったら、つまりこれは’06の車体に’05のエンジン載せた物だったんですね、ヘタリアさん!!
やってくれるぜ…。
ちょっと落ち込みつつも、夜中でも仕事してるだろうと世田谷のGARAGE SPROUTに電話して、在庫持ってないって聞いたら「ありますよ、たくさん」と頼もしいお言葉をいただきまして分けていただくことが出来ました。
これで、年内に終わらせられる…。
前後足周りのモデファイだそうです。
あ、「KRAZy」webが動き始めたようです!
まだ、コンテンツは少ないですけど、これから増えていくでしょう。
とりあえず、KRAZy最終号モタード工房の続きが載ってます。
某blogでフィクションって書いてましたが、本当のことですからw
もひとつ、「RIDERSCLUB」にSUGO6時間耐久の時のDVDが付いてます。
僕の走っているところは全くありません、良いDVDだw
フクダさんとコヤマ君の走っているところは入ってます、僕はインタビュー要員ですw
興味のある方、DVDなんで「買って」ください。
こちらからドゾー!
さて、今年最後の忘年会にいってきまーす!
みなさま、良いお年を!
この記事へのコメントは終了しました。
コメント