« あっという間に | トップページ | ボーナス時期のおかげか… »

2009年12月 4日 (金)

シーズンオフ!

店の中が腐ったガソリンのにおいで気持ち悪いです。
普通、こういう臭いは春に多いんですけどねw

そう、TLM200の再生は一通り済んで、エンジンも掛かるようになりました。
残るは、ガソリンタンクの洗浄です。
洗浄と言っても、錆びてるので錆び取りなんですけどね。

タンクが凹んでいたので、ヤフオクで凹みナシのタンクをゲット!
でも、20年以上前のタンク錆びてないわけがないw
錆び取りは「花さかG」でやったんですけど、ある程度温度が高い方が化学反応が良くてきれいに落ちるしスピードも早いと言うことで、この時期らしくこんな感じに…。
1313186_img
ストーブの上にちょっと浮かせて暖めます。
そこそこ暖かくなったら下ろして、冷えたらまた上に載せるのを3日ほどくり返して、きれいに錆がとれました。
あ、完成画像は見た目が変わらないのでナシです(笑

お次は、CRF150Rのオーバーホール。
足周りから、エンジンまで全部やるので、とりあえずバラバラにします。
1313185_img
1313187_img
で、とりあえずエンジンからバラして、寸法を測定していきます。
1313188_img

う~ん、使っているオイルが柔らかいせいか、シリンダーが微妙なせいか、結構湿ったカーボンが多いな。
あ、クランクはコンロッドの小端が限度値を越えているので、交換です。
で、足周りも前後漏れてるし、ステムベアリングも水の進入もありダメ、ホイールベアリングもダメだし、サイレンサーは音量が通らないので要加工。
え~っと、全部で30万円コースです。
4サイクルってお金掛かるんですよね。

そう、中古のCRF150を安く買っても、中身が結構使ってあると同じ状況になりますよ。
これ、壊れてからだとプラス10~15万円追加になりますから、早めにOHしましょう。


あ、動くから問題ないという方は、スルーの方向でw
昔、ダブルジャンプを飛ぶために3速全開から4速に入れた瞬間に、コンロッドが折れて死ぬほど怖かった思い出がある私は、素直にOHしますけどね。

その時は2サイクルだったけどw


« あっという間に | トップページ | ボーナス時期のおかげか… »

コメント

CRF150ってメンテ大変なんですね?
スーパーカブの様な丈夫なモトクロッサーが
有ればいいのに(^^ゞ

投稿: R-papa | 2009年12月 5日 (土) 21時42分

CRF150もCRF250もあんまり金額に変化がないですよ。
かえって150の方が寿命が短いかも…。
今は、そのスーパーカブもインジェクションで高くなりましたからね~。
あ、このお客様の分はいろいろ圧縮して25万円になりました。
自分でベアリング周りのグリスアップするだけでも、ずいぶん節約できるんですよ。

投稿: OPB | 2009年12月 6日 (日) 11時14分

相変わらずお忙しそうでw
これから林道シーズンに入るというトコでハゲしく転倒し
ガードごとチャンバーが凹みました(涙!
も一回、転んでから修理をお願いしに行きます。。。

投稿: KUWA19 | 2009年12月 8日 (火) 16時53分

いやいや、8~11月までは結構暇でどうしようかと思ってましたよ。
ノーマルチャンバーだとあんまり戻らないかもしれません(中に仕切やウールが入ってる)ので、やってみないと何とも…。

で、林道の方がコースより危ないですから、気を付けてくださいね
一応、キープレフトですから

と、昔林道ばかり走っていた私が言ってみる

投稿: OPB | 2009年12月 8日 (火) 17時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シーズンオフ!:

« あっという間に | トップページ | ボーナス時期のおかげか… »