久しぶりに…
アマゾンで「ポチッ」とな、と本を買ってみました。
そう、1983年の「NS500」にフォーカスを当てて、本を一冊作ってしまったやつです!
いやぁ、ULFは凄いなぁ、1984年であの形は素敵すぎますよ!
そんなわけで、熱かった1983年の模様はコチラからw
これって、ローソンビデオの「BAHN」ってやつなんですよね。
昔、見たこと有るような…。
あ、この動画part4までありますから、じっくり見てください!
おっと、仕事しないとw
で、何故かCRシリーズばっかりやってました。
CRの前後サスOHとチャンバー修理。
チャンバーは結構細かい凹みが多かったので、だいたい形を出して終了。
使用前
使用後みたいなw
で、Rショックはバラしてみたら、バンプラバーに隠れていた部分のロッドが錆びてました。
街乗り程度なら、このまま行くんですが今回は再メッキとなりました。
なので、中断。
お次はフロントフォーク。
これはインナーチューブのメッキがこんな風に…。
交換ですね。
で、組み込みはお客様にやってもらうので、特殊工具必要な部分まで組み付けて、おしまい。
で、お次はCRF150のエンジン組。
とりあえず、ケースのベアリングを交換です。
以外とダメになってるんですよ、これが…。
クランクも新品に変えるので、一応いろいろと計ってみたりします。
今後の参考までになんですけどね。
他には、RZ-Rのバックステップの位置変更用にカラーを作ってくれと言われたので、制作。
そんな感じで、がんばってまーす!
あ、今日はプチ同窓会&忘年会があるので6時にお店を閉めます。
明日は普通に開けられる、はず…
的な感じで。
おまけw
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いや、遠慮しないでロードの世界に来てもらって結構なんですよ。
オヤジになっても走れるし。
投稿: フクダ | 2009年12月12日 (土) 17時01分
いやいや、モタードマシンだってオヤジでも乗れますよー、どうですかフクダさん!
SXVもあるしwwww
ロードやりたいけどマシンを買うお金がないのが現実ですが、何かw
投稿: OPB | 2009年12月12日 (土) 18時17分
「NS500」の本
私も本屋で予約して買っちゃいました
中身が濃いですねww
投稿: フナ | 2009年12月13日 (日) 00時48分
6耐組が良く釣れるな、この話題www
コヤマ君にも見せたら、同じようにULF2スゲー形ですねって言ってましたよ。
まさか、インナーチューブまでカーボンだとは思わなかった…。
次のYZR500も楽しみですよ。
投稿: OPB | 2009年12月13日 (日) 12時21分
ケニーYZR500編は12月24日発売です。こちらも併せて購入よろしくお願いしまぅっすー
投稿: jk | 2009年12月14日 (月) 02時51分
買う気はマンマンなんですが、amazonでまだ予約出来ないんですよ~!
いやぁ、是非リーフサスのYZくらいまでがんばって欲しいですねwww
あのときはオーリンズのスタッフが4輪の開発に持って行かれたとか聞いてたんで、真相を知りたいですよ
投稿: OPB | 2009年12月14日 (月) 16時39分
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん!
HONNDAだけではございません。
ニコバッカーとかJJコバスとかHHシリンダーとか
ヘロンスズキとかetc・・・
もうそんなん聞いたらはなぢ出ますわーwww
えぇ、オ タ ク なんですw
投稿: コヤマ | 2009年12月14日 (月) 19時07分
出たなGPオタク!w
得意なのは~’95までだっけ?
そんなスコールバンデット←意味不明w
次はYZR500らしーよ。
ROCヤマハまでいくと新し過ぎなのかな?
投稿: OPB | 2009年12月14日 (月) 20時33分
僕も買いました
いい本ですよね
投稿: タマゴ | 2009年12月15日 (火) 00時54分
NS400の新品キャブレターを
未だに保管しています(笑)
ニカジルメッキは、高校時代、
あるところでバイト中に
研究所側でやっていましたねぇ~
アンチダイジョーブのシリンダとか、
バルブステムにも施工してましたよ。
「お前の原チャリ(RZ50)にもしてやろうか?」
と言われましたが、エンジンばらすと
バイトに行けなくなるというジレンマ(笑)
投稿: あぶ@ふくざわ | 2009年12月15日 (火) 10時40分
大 漁 だ な ! w
>玉子
そっちでも売ってるんだー!←ちょっと違うw
いいよね、好きで作ってる感じが凄いする!
>あぶ@ふくざわ
いや、その頃から「帰るまでに修理を終わらせる」と言う癖があったんじゃwww
で、どこの研究所だったかkwsk
投稿: OPB | 2009年12月15日 (火) 12時57分
激しく欲しい本ですw
88、89辺りのGPマシンが好きw
投稿: 元ハスモト | 2009年12月17日 (木) 08時38分
同年代が良く釣れるwww
次の次がRGV-γらしーですよw
富士のスーパースプリントでのシュワンツの走りは素敵だった!
あ、Rサスダンパー強すぎません?
仕様変更しますよ、もちろん工賃はいただきませーん!
冬の時期にでもどうですか?
投稿: OPB | 2009年12月17日 (木) 11時29分
あと乗りですんませ~ん!

オイラも、もちろん「NS500」は、出てすぐに買いましたよw
けど、やっぱりホンダヲタクなので、他のメーカー製GPマシンには興味が無く
次に欲しいのは、勝手に「最強のNSR」と思ってる89'の本が欲すぃです
・・・あ、残念ながらローソンが乗ってたヤツですが、、、
折角ですからココが盛り上がるかも知れないので
カミングアウトしてみますw
オピさんはご存知かも知れませんが
オイラのCBの16インチFホイールはダイマグで
出どころはジンプライズのRGB500です
そう、GSX-R400ターボのwww
投稿: KUWA19 | 2009年12月17日 (木) 19時47分
>ダイマグ
>ジンプライズ
>RGB500
>GSX-R400ターボ
リアル厨房の頃、穴の開くほどオートバイ誌読んでた僕のツボ押さえまくりですねw
投稿: | 2009年12月17日 (木) 20時24分
同年代が良く釣れる(2回目)w
>kuwa19
いやいや、他メーカーを知ってホソダの良さを再確認するんですよ!
で、そのホイールそろそろ割れるんじゃないですか?www
>誰?
同じくw
全身黄色のチームオートバイby須貝義之も思い出します
投稿: OPB | 2009年12月17日 (木) 20時45分