« あっという間に | トップページ | 暑い…2 »

2010年7月 8日 (木)

暑い…

のに、家に付くとオチてしまって、風呂に入らずに寝てしまいます…。

そして深夜に目が覚めて、凄く中途半端にサッカーを見てるウチにまた寝てしまいます。

汗くさい。

今週末の東北選手権に使うCRF150Rは…。
ステムベアリングの交換、前後サスのOH、キャブのOH、リンクのグリスアップ、クラッチのチェック、ワイヤー類の交換、フロントリムの交換とエンジン以外フルコースな感じ。
他にも、ハンドルストッパーの溶接やステーの溶接、ラジエター曲がりの修正とMXもまじめにやるとお金掛かりますね。
でも、レースの際に調子悪いともっと気持ちが凹みますから、整備はちゃんとしましょう。

1353582_img
シールは漏れて無くて良かった。
泥がダストシールにいっぱい!
1353583_img

でも、中身は消耗してなかったので、最小の部品交換で済みました。
1353585_img

ラジエターはこんな感じに曲がってるのを…。
1353586_img


1353587_img

まっすぐに治します(画像が裏表左右逆だw)。

キャブも全部バラして…。
1353589_img

ホイールもリムを替えて振れ取りをして…。

1353592_img

後は軽くキャブセッティングして終了。
クラッチチェックするのに、水を抜かないといけないのがめんどくさいな。
でも、別体にすると車両価格が上がっちゃうんだろうな。

RMZ250もシートカットが終わって、ヘッドを仮組みしてシムの注文。
何でスズキは3mm以上の厚いシムを使うんだ?
他のメーカーと使い回しが出来無いじゃないか…。
1353596_img


他にも、CRM250のRショックオーバーホール。
なんかいますよw
1353594_img


とりあえずデータが無かったので、バラしてから部品注文。
CRMって伸び側調整がないのね。
1353595_img


さて、WR250Fの部品も入荷したし、今週末もお店開けてがんばりマース!


あ、コーヒーは年中ホットで!


« あっという間に | トップページ | 暑い…2 »

コメント

昨日はお世話様でした。ながながとすいませんでしたね^^;。
CRF150はもう仕上がったンですか?流石ですね(^^)/。

投稿: R-papa | 2010年7月 8日 (木) 20時47分

CRMのリアショックにいるヤツはケセランパセランですか?

投稿: ヨシムラさん | 2010年7月 8日 (木) 22時19分

>R-papa
いえいえ、基本話長いんです、私。
yassyのことどうのこうの言えません。

CRF150Rは昨日の時点で終わってました。

>ヨシムラさん
ケサランパサランは子供の頃、親戚のおじさんが捕まえたと見せてくれたことがあります。

今となっては本物かどうかは全く分かりませんけど…。

で、これは蜘蛛の巣ですね

投稿: OPB | 2010年7月 9日 (金) 00時39分

>何でスズキは3mm以上の厚いシムを使うんだ?

それはね、他メーカーマシンの
カムのベース円削ってオリジナルハイカムとか
作るときに困らないようにって、
スズキさんが配慮してくれた結果だよ?

投稿: あぶ@ | 2010年7月 9日 (金) 10時21分

そんなぁ、スズキがそんな配慮を…。

そういえばRMって、CRのクラッチ板使えたり、KXのリアショックがボルトオンで付いたりするし…


ま、まさか!!

投稿: OPB | 2010年7月 9日 (金) 12時30分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 暑い…:

« あっという間に | トップページ | 暑い…2 »