暑い…2
毎日暑いです…。
さらに蚊が出始めていて、いっぱい刺されました(涙
カイーノ!!!!!
そんなことは関係なくお仕事です。
まずは、moto1openに参戦してる川崎君のサス、仕様変更。
とりあえずの仕様で乗ってみてもらってたんですが、というかとりあえずリアの車高はそのままでと言うオーダーで作っていたんですが、エビスまでを走ってみて「オフは楽だけどターマックが遅い」とのことで、前後ともちょっと下げてダンパーもちょっといじりました。
さて、これでうまくいくと良いなぁ。
お次は売れたRMZ250。
エンジンのシムがバックオーダーなので、とりあえずサスを仕上げることに。
フロント50mm、リアショック長で10mm短かった物を、ノーマルに戻しました。
これをやったのは5年前で、フロントはバネを切らないと車高が詰められなかったんです(予算的に)。
で、この頃のKYBフォーク、動きが渋いんですよ、めちゃくちゃ!
苦労した人居ますよねw
今回は、ノーマルに戻すんですけど作動製が良くなるように、いろいろと研磨したりしながら組み上げました。
以前とは別物のように良く動きます。
モトクロス仕様にも戻せるし、オフ出身の方ならこういった方が良いかも。
とりあえず形になりました。
後はシムがそろうのを待つだけです。
そういえば、スズキのマシンでクランクボルトのキャップと、上死点を見るこのキャップ、なんでいっつもかじるんでしょ。
修理に入ってくる車両、ほとんどかじってて、叩いて回す羽目になるんですが…。
今回もオイルフィラーキャップを含めて3カ所新品にしました。
まったくスズキってと思ってたら、’10RMZ250のサスペンションモデファイを頼まれました。
わざわざ青森から持ち込みで、ありがとうございます。
ご希望の仕様になるようにがんばります!
さて、明日はRM85のクランクをって、またスズキだ…。
鈴菌に感染されつつあるようです。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ウチのもピストンリング位、交換しないとだめかな?
3年乗って、オイル交換のみのメンテナンスって…当然ウチのも鈴菌ですね^^;。
投稿: R-papa | 2010年7月12日 (月) 06時39分
お呼びでしょうかw
後、
水の管理ですかね(泣)
投稿: ぱぱ | 2010年7月12日 (月) 12時16分
お疲れ様です!
昨日は、楽しい話やためになる話、アドバイスありがとうございます!お会いしに行ったかいがありました!
サス、宜しくお願いします!
投稿: ツタキ | 2010年7月12日 (月) 13時21分
>R-papa
あのエンジンだと、ヘッドとかもやった方が良いんですけど、やってもそんなに凄く良くならないのが実用エンジンの良いところですw
>ぱぱ
呼んだwww
一時期乗ってる人多かったよね、みんなKX-Fだったけどw
腰どう?
>ツタキ
いえいえ、わざわざお越しいただいてありがとうございました。
良い仕様になるように、考え中です!
投稿: OPB | 2010年7月12日 (月) 13時47分
いつもお世話になっております!
先日五郎でサス触りました!
思わずニヤりとしてしまいました!笑
次の走行が楽しみです!!
本当にありがとうございました!!
投稿: たか#56 | 2010年7月13日 (火) 22時05分
>たか#56
あ、今日ブツが届きました!
前よりはロード部分で無理が利く…、予定w
投稿: OPB | 2010年7月13日 (火) 22時50分