あっという間に
1週間が経ってしまいました…。
ジャガイモと戯れた先週から、今週はまずフレームにクラックが入ったCRF450Rの補修。
なんとかエンジンを下ろさないでやろうかと思ったら、一番邪魔なエキパイのボルトが外れずやっぱり下ろしてやりました。
塗装をけっこうがっちり剥がさないとだめなんですよねぇ。
で、溶接して他にも折れていたステーなんかも補修して終了。
塗装は全部タッチアップで済ませました。
お次は売れたRMZ250のチェック。
とりあえず腰上を開けてみて、マニュアルの数値と照らし合わせると…。
あら、あたり幅結構狭いのねRMZは…。
少し荒れている部分もあるので、シートカットを外注に出して中断。
ピストンは新品みたいな物が入ってたし、これで十分でしょう。
お次は、異音がすると言うことで預かったWR250F。
前回預かった際に、バルタイ、バルブクリアランス、カムチェーン、スタータークラッチ周り、キャブをチェックして問題がなかったので、今回は腰上を開けて点検することに。
縦に筋が入ってますが、がっちり凹んでます。
たぶん、何か異物の噛み込み→燃焼ガス腰下まで抜ける→オイルヘタル→リング異常摩耗
そんな感じみたいな感じです。
で、埃も吸ってるみたいで、キャブのフロート部分にも埃があったので、エアクリーナーボックスからコネクティングチューブまで全部点検となりました。
シート多少荒れているけど、こっちはすりあわせで何とかしましょう。
予算もあるし。
さ、お次はCRF150Rの整備か…。
あ、コルセさんでスリッパークラッチのセールやってますよ!!
STM summer promotion 7/01~8/31
新型のハスクやWR250X、R用も有りますから、この機会にどうでしょうか?
だいたい2万円ちょっとお安くなってますよ!
当店では、スリッパークラッチお買いあげいただいた方には、組み込み工賃無料でやらさせていただいてます。
(取り付けの際に必要なガスケット類は、追加でいただきます)
ご注文お待ちしてマース!
あちー!
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日サザンと菅生走ってきました。フレームはバッチリですた。足も言われた通り少し硬めにしたら調子良かったッス。腰の調子悪い中、色々やってもらってありがとうございました。
投稿: カマキチ | 2010年7月 4日 (日) 22時18分
お、調子よかったようで何よりです。
つか、俺も走りたいっす!
投稿: OPB | 2010年7月 5日 (月) 12時13分