« やっと… | トップページ | 俺の名前は… »

2010年8月12日 (木)

毎日毎日…

暑くてたまりません!
Photo


そんな日は「しろくま」を食べて、魔人に負けないように(分からない方は「水曜どうでしょう」を見てください!特番やるみたいウレシー)鍛えてます。

嘘です。

そんなお盆休みですが、お盆前にがんばって仕事を終わらせたので、店の中はほとんどスッカラカンです。
久しぶりに自分のSM450Rをいじったり、日曜日はサザンに走りに行った後サウンドフェスティバルをやっていたSUGOに行って知り合いを応援したら、RZV500Rで優勝!
スガテックの菅田さん、おめでとうございますw

え~っと、画像があったのはセローのRショックOH。
1363688_img

とりあえず、ショックボディも消耗してるのですが、漏れなくて減衰がとりあえず掛かればいいとのことで、シール類を交換しておしまい。

お次は突然現れた、森田一輝。
シフターの部品を修理して、私が強制減圧用に買っていたレデューサーを彼のマシンに付けておきました。
彼は、エンブレを嫌うので、有っても問題ないしむしろ開けはじめが良いとのことで、取り付けました。
1363689_img


おもしろいですよ、彼はタイトターンなんかクラッチ全握りでコーナーに入りますからw
YASSYはエンブレ凄く使うんですよねぇ~、実におもしろい。

お次は、突然「スリッパークラッチ調子悪くなったみたいなんですけど!」と言われて持ち込まれたYZ250F。
確か、俺組んだのは1年くらい前だよなぁとか思いながら、聞いてみるとエンジンをよそでOHしたそう。
センターロックナットのゆるみでしたが、ワッシャが逆に入れてありました。

壊れなくて良かった。

他にもいろいろと修理箇所が…(ほんと、みなさんついでの作業の方が多いんですけど)。
アンダーガードのステーが折れているので、それの再生。
ステーを曲げ物で作って、ネジ部を旋盤で削りだして…。
1363691_img

溶接して完成!
こういう、アバウトな物は実は結構めんどくさいんです。
下側だから溶接しずらいし…。
1363694_img

他にもキャッチタンクの補修(取り付け位置が上になってて、フレームに当たって割れていた)、フットレストがすり減っていたのでチタンの板を貼り付けて補修。
1363695_img


1363696_img

ステダンのOH!
1363697_img

1363698_img

でもねー、ステダン以前にステムベアリングがかなり駄目な感じです。
みなさん以外と気にしないんですね。
ステムがダメだと、いくらセットアップしても無駄なんです。

他には、MOTO1OPEN千葉さんのRショック仕様変更。
1363699_img


もっと伸びを強くするんですか!
了解しましたw

あ、KRAZyのシャツ買いました!
1363700_img


カッコイイー!w

そして最後は…。
1373701_img


’06SM450R用、devilの2本だしマフラー!
税込み249900円になります。
でも、ステー作らないと付かないんだよなぁ~。
以前、一回頼んで半年近く待っても来なかったのでキャンセルしたんです。
やっと来た!!

14日と15にとはお休みとさせていただきます。
と言っても2日間ともSUGOにいますので、よろしくです!



« やっと… | トップページ | 俺の名前は… »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 毎日毎日…:

« やっと… | トップページ | 俺の名前は… »