MOTO1最終戦もてぎ!
今回は知り合い全員のお手伝いな感じで行ってきました。
まあ、最終戦だしいつも会えない人も来てたりするので、そんなとこも楽しみだったりします。
で、ご存じのとおり台風の影響もあり、ダートはナシになりしかも前日に行う予定だったタイムアタックもナシ。
なので、午後から暇で久しぶりにコレクションホールに行っていろいろと堪能してきました。
NR500のフロントタイヤが、ダンロップの16インチスリック履かせてあったんですけど、なんと「KR108」!
ネーミング変わってないんだとビックリ!
その日の夜は、ホテルSTEP1でそこにある居酒屋で必要以上に酒を接種して終了。
日曜日は、雨は降ってないけど路面はウェット。
とりあえずmoto2の#9大場選手は、前日練習もパッとしなくて、タイヤを見たら溝がないレイン、しかもちょっとひび割れてる…。
「ヤフオクで2000円のタイヤじゃダメですよね」
マジか…。
レインは1セット新品があるので、決勝はレインが良いかな。
乗りっぱなしの’08YZ250Fなんで、多くは望みませんが、ダートナシだと逆につらいなぁ。
二人同じ年で白髪多めな感じw
GP125用のタイヤは、こういう微妙なコンデション強いかと持ったら、人間含めて微妙な感じでした。
MOTO1openには#5千葉さんと#56川崎君。
あ、#4KENちゃんは今回からFIのCRFに。
千葉さんは、直前に490ccに排気量を上げたんですが、「パワーが下降りになるだけで、ピークは変わりませんよ」って言っておいたんですが、もう少し上を回したいと言うことでアメリカからHOTCAMSのstage3を購入。
結構良い特性になって、今回のコースにも合っていました。
川崎君はタイムアタックで前後スリックで1位を獲得!
さて、MOTO1proで#3IKKIは前日救急車に乗ってたりして、ちょっと微妙。
YZ勢が速いというか、上が回らない特性のためにちょっと苦労してます。
タイムアタックは、フロントレインのためにIKKIの持ち味であるコーナーリングスピードを上げられないと言うこともあり7位。
コレはヒートレース、スタート勝負だなと…。
moto2ヒートレース、#9大場選手はスタート失敗…。
久しぶりの細いタイヤ(GP125サイズ)は、いまいちうまくいってない感じ。
MOTO1open、#5千葉さんは良い感じ。
逆に#56川崎君はスタート時間に間に合わず、最後尾からのスタートに…。
まあ、腐らずにあの抜きづらいコースで良く追い上げたよ。
MOTO1pro、IKKIは前後スリックだったんですが、路面温度が低いのとウエットパッチが合ったので、グルーブ入れるかと検討していたんですが、グルーブだとグリップ落ちるのが早いので、カッターでサイプを入れておきました。
スタートを巧く決めたんですが、最終コーナーの立ち上がりを少しミスしたら、後ろにいた小林さんに1コーナーで並び掛けられて接触転倒。
小林さんは手首をやってしまい、IKKIは肩が外れて救急車に。
ところが救急車がダミーグリッドあたりに来たところで、救急車が止まりました。
何とか肩が入ったので走ると…。
メカの遠藤君が必死に1コーナーからマシンを押してきます。
再スタートして、なんとか決勝に望みを繋げます。
逆に調子よかったのが、#101ささやんと#11三笘さん。
さて、決勝もスタート勝負だな…。
さて、決勝!
moto2はスタートして2~3周して雨のため赤旗。
「ダミーグリッドにてタイヤ交換を認めます。時間は5分」
え~っと、スペアホイール無いんですけど…。
「お願いだからピット戻らせて!!」何度も抗議したらなんとか認められて、ピットに戻ってタイヤ交換。
5分じゃ戻れねーなと思いつつも全力で斜面を登って、タイヤ交換を始めます。
チューブの細タイヤって、結構やりずらいっす。
何とかタイヤ交換は終わったけど、遅れたのでグリッドは最後尾。
後から聞いたら、フロントの左側、みみが上がって無くて大変だったそうで、気が付かなくてスマン…。
決勝8位、しょうがないっすね…。
たぶん、坂牧君がぐりぐり上がってくるだろうなと思ったら、1週目の最終コーナーで#2深江選手の横でぶっ飛んで、千葉さんが1位に!
サインボード出してて、思わず指1本たてて「1位!!」って叫びましたけど、本人そんなこと分かってますよねw
そのまま、1位でゴール!
2位は増田選手で、ゴール後めくれるわ、バーンナウトしそこなって吹っ飛びそうになるわ、なにやってのよwwww
3位は川崎君が追い上げてゴール。
いやー良かった良かった!
レースは何があるか分からない。
ま、一番そう思ったのは#2深江選手だろうね。
さて、MOTO1proは決勝でも波乱があります。
スタート直後に#101ささやんが1コーナー、何があったかは分からないのですが転倒。
IKKIに聞いたら、「ガチャガチャでしたよ、1コーナー」と言ってました。
残念ながらリタイヤ、せっかくの2番グリッドだったのに、本人が一番悔しいでしょう…。
二人の乗り方の差がよく分かる画像だw
1コーナーで#1佐合君が前に出ると、#2YASSYはびったりうしろに付きますが、抜けません。
まあ、抜けないわな。
今回はSHINYOちゃんがフロントレインながら、速かったですね。
三笘さんはスタートですね、以 前 か ら 言 っ て る ん で す が w
何とかIKKIは後ろにつつかれながら3位を獲得。
まあ、来年はもうマシンを何とかしないと、こっから上には難しいでしょう、本人一番分かってると思うけど。
やっぱりECU買うしかないかw
いろいろありましたが(表彰式含むw)楽しかったです。
宮城からも駆けつけて見に来てくれた人も居て、嬉しかったです。
で、ぱぱすまん画像がないのだよ、レースは全部見たんだけどw
え~っと、ダ イ エ ッ ト かなw
あ~、最終のNSR500乗ってみてぇ(違
« 10/30~31は | トップページ | どうも »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いや~レースってホント判らんですね~
タカタでも目の前で増田さんがエンジン逝ってみたり・・・・日ごろの行い正します!
OPBさんと話できて良かったです~ありがとうございました!
投稿: FKA | 2010年11月 5日 (金) 10時51分
一年間お世話になりました!!
今年はマシンライダーともに一歩一歩成長する事ができました!
特にエビス後にopbさんにサスをモディファイしていただいた後から、
格段に乗りやすくなりました!!
来年はチャンピオンとれるようにオフシーズンを有効的に使いたいと思います。本当にありがとうございました!
来年も宜しくお願い致します。
表彰式の写真を撮り忘れてしまったのでglogにて使わせて頂いても
宜しいですか??
投稿: #56 taka | 2010年11月 5日 (金) 14時19分
>FKA
生活がちゃんとしてないと、レースも出来ないよ!
俺みたいにw
しかしアナタの乗り方は肩が凝るような乗り方だね。
もう少し柔らかく乗れないのー?
>#56 Taka
すばらしいコメントだなw
とても前日夜の居酒屋のメンツと一緒に行動してるとは思えないwwww
自腹、趣味のレースでも、手伝ってくれる人がいっぱいいるのは君の人徳だな。
俺はいつも一人だったから←ヒガミwww
とりあえず1勝を目標に、一つずつがんばってください。
画像はどうぞ、姐さん撮影ですw
投稿: OPB | 2010年11月 5日 (金) 15時15分
お疲れさまでした。
やっぱりダイエットですねw
つなぎをも突き通す肉厚www
真剣に考えます・・・
投稿: ぱぱ | 2010年11月 5日 (金) 16時12分
今年もお世話になりました!!
マシンは進歩しましたがライダーはどうでしょう? 来期に向けてopbさんに言われた通りスタート練習に精を出します。夜の街では出しません(何
そんな感じで、これからも宜しくお願い致します。
投稿: #11susu | 2010年11月 5日 (金) 17時50分
>ぱぱ
いや、いい加減日石カラーはもう良いんじゃないかとwww
ツナギ買ったら?
菅井さんからバイク奪って「Dトラ」って書けばいいと思うんだ!
>#11
blog見たら結構大人なコメントで返してるのねwww
いやいや、がんばってくださいよー
別に何もしないけどwww
投稿: OPB | 2010年11月 5日 (金) 19時04分
楽しくレポート読ませていただきました。
大森さん目線が笑える。オモシロイです!!(笑
あ、またWR250F(まだ持ってるのかよ?)壊れました!
だんだんエンジの回転がシブくなりつつ、そのうちキックが下りなくなったので、焼きつきかと。
なんでかな~。250だからですかぁ~。。。orz
また、開けたら報告します。(んなもの、いりませんか、、)
投稿: tachi | 2010年11月12日 (金) 11時42分
ちょっと太ったOPBですw
エンジン開けたときの報告、お待ちしてます。
仙台でwww
投稿: OPB | 2010年11月12日 (金) 14時14分