« どうも | トップページ | 明日、11/13は »

2010年11月 9日 (火)

これはこれは、

アレックス坊や、これからデボチカたちとイン・アウトかい?

トルチョック!!


土曜日はフクダテクニカさん主催の走行会へ…

だったんですが…。

なんと、寝坊で大遅刻。

お客さまからの電話で「大森さん、今日ははしんないんですか?」、時間は9時30分。

走行開始は10時。

本当にすみませんでした(ションボリ

で、1本目はポンダーも付けずに走行、まずまずかなーなんて思いながら、2本目まで時間がずいぶん空いてたので、コルセの塙さんや伊藤メカとお話ししながらまったりと過ごしていざ2本目。
今度はちゃんとポンダー付けて見ると…。

え~、前回の1.5秒落ち。
マシンの感触は良かったんですけど、トップスピードが前回よりも8km/hほど低い!
今回はコーナーリングスピードを上げるつもりで、1速上でコーナー走ってみたんですけど裏目だったようです。

ションボリ

え~、画像は一枚もありません。

トルチョック!!

あ、フクダさんのblogに当日の様子が乗ってマース!


で、お仕事はアプリリアのSXV550のリアショックの車高変更。
1383870_img

カラーを作って、入れるだけなんですが、SACHSは下側のサスの受け側を外さないとシールヘッドを外せないんです。
KYBやSHOWAと比べるとちょっと面倒。
1383869_img


ネジロックが山盛りなので、ヒートガンで暖めてから外します。

1383871_img


どうでもいいけど、ノーマルでもバネはスプリングコンプレッサー使わないと外せないんですよ。
20mmも全長詰めたんですけど、まあロード用のバネ入れるから問題ないかな。
あ、バンプラバーは少し切った方が良いような希ガス。

お次はXR250のリアショックOH。
ロッドが錆びて、オイル漏れ漏れ、バンプラバーも粉砕してありませーん!
1383873_img


とりあえずバラして、ロッドは再メッキです。

最近サスの問い合わせが増えたのは、シーズンオフになったからってかんじですかね。


あ、ターミ仕様のCRF450Rで走っているコヤマ君用と、この間のmoto1openで勝った千葉さん用のバネが届きました。
今回はOUT☆EXの中島さんからバネを購入。
1383868_img

7kと8kです(カテー

中島さんに筑波のターミ出ないのーって聞かれて、いやいやYZ何馬力でてるんですか?って聞き返したら、「60馬力」といわれて、「ムーリー」って言いましたw

俺のハスク、49.7馬力なんだもん、絶対無理w

そんな感じで来年は何しましょうかねー?


« どうも | トップページ | 明日、11/13は »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これはこれは、:

« どうも | トップページ | 明日、11/13は »