« 雪が… | トップページ | 謹賀新年 »

2010年12月30日 (木)

今年も

皆様のおかげで、年を越せそうです。
本当にありがとうございました。

今年の営業は本日で終了です。
年明けは1/3より営業いたします。

まあ、お暇な方は遊びにいらしてください。

さて、今年最後のお仕事はCRF250X。
腰上OHとのことで入庫、綺麗だし走行も少ないのですが、オイルの消費が激しく、中古のために一回エンジンを開けてコンディションを確認しましょうと…。
結果は、以前のblogで書いたとおり、開けて良かったなと言った感じでした。

バラして見ると、前オーナーがやったのか、細かい部分が気になりまして組むのに時間が掛かりました。

CRF250Xって、配線、配管が結構めんどくさいんですが、それ故に間違えている部分も何カ所かありました。
1393960_img

エンジンはセルが回った瞬間に掛かるようになりましたし、ついでと言うことでハンドガードとFフェンダー、ラジエターホースの変更も行いました。
白いフェンダーも合うなぁ。

ピストンは’08の物を使ったので、パンチがある感じです。
本当はブレーキもBRAKINGの物に変更予定だったんですが、ノーマルキャリパーを使うφ320のキットが廃盤だそうで、今回は見送りとなりました。

1393957_img

ラジエターホースは、固着してて取り替えるのが大変でしたw

今回の気になった部分!
1393953_img


正解はこうです。
1393954_img

こうしないとちゃんとクランプ出来ないのですが、前の画像のように間違っている場合が多く見られます。

他にも、アクセルワイヤーの取り回しや、キャブのホースの取り付け場所(全然関係ないところにホースが繋げてあった)、クラッチやその他ハーネスも動きに干渉しないように組み上げます。

細かいことで、時間も掛かるし、はっきり言ってめんどくさいですが、こういった部分がちゃんとしてないと、乗ったときにフィーリングが悪いんですよね。

昨日は、浜松からプレストチームのメカをやってる、昔のIKKIのメカだったYさんが来て、しばらくライスポ見ながら話したり、夜には東京でホンダの販売店で工場長をしてる同級生が来て、いろんな話&息子のレースの話を聞いたり、年末だなぁと感じさせる一日でした。

1393955_img

おみやげw

それでは皆様、良いお年を!


« 雪が… | トップページ | 謹賀新年 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年も:

« 雪が… | トップページ | 謹賀新年 »