THE☆月☆末☆!
PCの調子がやっと良くなった(ただし買い換えしないとダメ)ので更新です。
あっという間に2011年も残り11ヶ月となったと言うことは、表題の通り「月末」です!!
そんなわけで、前回発表予定だった中古車はこの車両です!
2006年式 CRF450R ターミ(モタード)仕様 フルOH後約20時間弱走行
お値段60.9万円556500円(税込み)!
5万円引きです!!
仕様
前後サスモディファイ(ターミ仕様)、バネの変更でモタード仕様にも出来ます。
ホイール マルケジーニ M10S motard F3.50×17 R5.00×17(タイヤはBSスリックになります)
ブレーキ ニューフレン 4POTキャリパー φ320ローター ラジアルマスター
オイルキャッチタンク(容量500cc)、アンダートレイ(アルミ製)、各種キャッチタンク(ガソリン、冷却水)
STMスリッパークラッチ、アップステップ
ノーマルマフラー有り(ただし、この頃のは96dbです)。
付属品として、スプロケット各種(たくさん)、エアクリーナーエレメント、ノーマルブレーキ(フロント)、リアローター、ラジエターシュラウド3セット、リアフェンダー2セット、サイドゼッケン1セット、ノーマルフロントフェンダー×1。
筑波TT2位、サウンドフェスティバルでも1位を獲っています。
好みは有るでしょうが、ハングオン向けにセットアップされています。
できあがった車両で450ccというのもあまり出ませんから、付いてる部品を考えてもお買い得かと思います。
仕様を変えてお出しすることもできますし、ご相談もお待ちしてます。
もちろん、ローンもOKですよ!!
こちらからお問い合わせを!
え~っと、更新してない間、RMZ250にはまっていました。
なんでスズキって部品の精度が…。
組み上がってエンジンがなかなか掛からない。
固いオイル使うとてきめんに始動性が悪くなるんですが、知り合いに聞いたところ「気温5度以下は始動マップの補正から外れるから」という聞きたくないマジレスされました。
スズキオーナーの方、暖かい部屋でエンジンを掛けましょうw
ベアリング打ちかえーの、
ミッションとシフトフォーク替え~の
クランク打ち換え~の
芯だし~の
エンジン載せ~の
油圧ブレーキスイッチが作動しないので入れ替え、スピードメーターのセンサーがリアブレーキロターガードに付いてたので、ステーを作って移設。
何故かというと、リアブレーキローターガードに付いてると、タイヤ交換のたびにこれを取り外さないといけないので、非常に整備性が悪いんです。
あ、チェーンガードとリアブレーキが入る溝も加工済みです。
お次はサイレンサーを外に出したのですが…。
こんな感じにカバーに穴を開けないと付きません。
で、電源のバッテリーをエアクリーナーに突っ込もうかと思ったら、以外と重くて大きいので、固定をちゃんとしないといけない。
そうなると、エアクリーナーエレメントの交換が、非常に面倒になるので、左サイドゼッケンの裏側に移設しました。
あとは、配線まとめてスタンドカットして、キャッチタンク作ればおしまい!
って、結構有るな…。
あ、スズキさん、サービスマニュアル約1万円って高くないですか?
おまけは、懐かしき「タイレル」!!
しかし、カウンター切りまくりだな、この頃のF1はw
で、
お仕事お待ちしておりますー!!
この記事へのコメントは終了しました。
コメント