« 終わった… | トップページ | SUGO motagokko(モタごっこ) »

2011年2月25日 (金)

暖かい!

ここ数日、本当に暖かいですね!
いつもだと2月末か3月頭に、最後の雪が降るんですが、このままだと無いんでしょうかね?

なんにせよ、暖かいのは好きです、走りにいけますから!

走りに行く準備じゃないですが、オイルが入荷です。
今回は「KZ4ST EXTRA VERSION 10w-40」を入れてみました。
15w-50のKZ飛竜よりも、レース向きですかね。
1404099_img
1L=3255円(税込)です!

お次は、まだ終わってなかったのかCRF150R。
リアショックも完成して、終わりました。
フロントのリムも注文いただきましたが、これは納期も掛かるのでまた次回と言うことで。
1414101_img


バネの下のが、今回製作したスプリングシートです。
スプリングシート下側のカラーも短くしてあります。

1414102_img
低い!!
FL80やってた人から見たら、まだ全然車高高いですけど、一応モタードコースも走る仕様なのでw

まあ、コヤマ選手のRM85と同じくらい落としてみたので、これでとりあえずシェイクダウンを初めてもらいましょう。

お次は、EDに使っているYZ250、今回は前後サスOH&バネをEIBACHの物に変更です。

前後ともオイルの漏れは有りません、そしてフロントは1年、リアは9ヶ月OHしていない物です。
さて、どうなってるでしょう…。

フロントは、錆が多かったです。
1414106_img


1414107_img

シールを留めているスナップリングが錆びてしまい、錆の破片がいっぱい付いていました。
で、もう一カ所錆が…。

1414110_img


加圧ダンパー部のスプリング(上側)も錆が発生していました。
KYBはこの2カ所に錆が出やすいです。
加圧ダンパー部の錆は、放っておくと加圧ダンパーのシールがダメになるので、それだけで1万円の出費になります。

ちなみに、オイルシールは漏れてなかったんですけど、シールの内側にはたんまりと泥が入っていました。
良く持ったもんだ。
1414108_img

黒っぽいですけど、全部泥です。
グリス分は押しつぶして除去してあります。

で、肝心のEIBACHのバネが10mm長くて、スプリングシートの位置を変えないとダメでしたorz
バタバタとやっていたので画像ナシ。
ノーマルにも戻せるようにして、組み直して終了。

お次はリアです。
1414113_img

全然消耗してねぇ…。
シールに若干傷があったので交換、後は見た目でバンプラバーを新品にw
ただ、シャフトに傷が増えていたので、次漏ったら再メッキだな、やっぱり。
1414112_img

組み込んで終了!


で、最後はコレ!
1414114_img

また買ってしまった…。
’84NSR500だけで一冊の本を作るなんて!
しかも、この表紙がめちゃくちゃカッコイイ!!
この本は、当時の開発者やライダーの話を聞けるのが良いですね。
今ならはなせる的なw

あっと言わせるような物を作ってみたいですねぇ。



« 終わった… | トップページ | SUGO motagokko(モタごっこ) »

コメント

なかなかFLチックな車高ですね
熱くなればダート進入も膝スリでイケますよ!!

経験者談www

投稿: フナ | 2011年2月26日 (土) 01時25分

>熱くなればダート進入も膝スリでイケますよ!!

それは一回は支えたけど、実は転倒しているとかそういうことでは?www

投稿: OPB | 2011年2月26日 (土) 11時21分

チョイ乗りしてきました
前よりもふらつきが少なく奥で踏ん張る感じがします
スラローム的な乗り方しかしてないので詳しくはキチンと走ってからですけど~

ただ、僕じゃダートの入り口で膝は擦れないと思いますw

投稿: いとう | 2011年2月27日 (日) 15時32分

駄目なところがあったら、言ってくださいね、出来ることはやりますから。

膝は転ぶ寸前だと主晴れw

投稿: OPB | 2011年2月27日 (日) 19時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 暖かい!:

« 終わった… | トップページ | SUGO motagokko(モタごっこ) »