レース&走行会情報!
まずは5/3スポーツランドSUGO西コースで行われる「みちのくモタードパーティー・リターンズ」です。
そう、MMP限定復活です!
今回は、丸一日西コースを貸し切りました!!
こんな事が出来たのも、SUGOさんや関西のGLIDERIDEさんが義捐金を送っていただいたからです。
走行料は一日3500円+保険料500円の計4000円で、この値段でトランスポンダーが付きます。
走行枠は4本(各25分)+フリーラン(各クラス昆走15分)+模擬レース(3週)あります。
コースは、ダートありのモタードコース(去年最後のmotagokkoみたいな感じを予定してます)。
当日エントリーはプラス1000円で合計5000円なんですが、入場料が300円さらにかかります。
あ、当日朝の受付の際に、「お弁当注文お願いします!」って言っていただければ、お弁当注文できますので、自走の方、手ぶらでもOKですよ!
事前申し込みは4/26までにお願いいたします。
近日中に、SUGOさんHPで、告知が上がる予定になっています。
スポーツランドSUGOのHPはコチラ
今回は、東日本大震災後、最初のイベントと言うことで、あまり小難しいこともなく、とりあえずみんなで集まろうと言うことで企画しました。
もし、まだバイクに乗れない方も、お時間があるようでしたら、是非西コースにいらして一緒に食事でもしながら、一日すごしませんか?
私も、普通に参加者として参加します(もちろんお金払ってw)、楽しく一日過ごしましょう!!
で、そんな5/3の次の日5/4はフクダテクニカさんの走行会が、SUGOロードコースであります。
走行2本で、確か1万円くらいなはず(曖昧だなw
そして、最後はエビスサーキットのモタデューロ!
4/23で一番早いんですね!
福島県は、今何かと大変ですから、次の開催は8月なので、どうでしょうか?
つまり、ゴールデンウィークは乗りまくりということですねw
ぎっくり腰に注意しましょう!←俺だけじゃないはずだ!
リアバネを純正6.4k→6.0kに交換。
ついでに、リアショックのガス圧も点検、この車両は問題有りませんでした。
一番新しいモデルになります。
変更点は、ボールの受け部にスチールが鋳込まれていて、耐久性を上げる仕様になっていました。
ただ、ハブのアルマイトがちょっときつくて、砥石でスプライン部をさらわないと、装着できませんでした。
叩いて入れちゃ、ダメですよ~w
SM250Rのクラッチハブは、スチール製でギアと一体式なんですけど、肉抜きとその裏側のギアが機械式時計みたいで好きです。
そして、装着した証拠写真(カバー付けると見えなくなりますからね)。
お次は、フロントのカートリッジだけ加工してと頼まれたので(ショート加工+プリロード溝3カ所)…。
お次はXR650RのリアショックOH。
オイルだだ漏れとのことで開けてみると…。
ダストシールはひび割れまくり、経年劣化かな。
ただ、ロッドに傷があったので、残念ながら再メッキ行きになりました。
さ、次いってみよー
良くお預かりするYZ250のED仕様。
この前、EIBACHのバネを入れて、ついでにOHしたんですけど、2回乗っただけでフロントの右側がオイル漏れ。
なんかやらかしたか、俺…と不安になりつつ、インナーチューブをなでると、傷を2カ所発見。
どうやら、飛び石を食らったようです。
まあ、小さい傷だったので、砥石で研磨してシール組み替えて終了。
DLCとかコーティングしてあると多少は強いんですけどね、傷に対しては。
最後はDRZ400SMのリアショックOH。
さて、中身はどうなっているのか(謎
あ、中古車両に出していた’09 CRF450Rと'06 CRF450Rは売約済みとなりました。
残るは、'04 KTM85SX です。
誰か、買ってくださーい!
程度抜群に良いですよー!
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まだ、義援金は集まってないわけだが。。。w
明日、頑張って集めるね~w
投稿: Gぃ | 2011年4月15日 (金) 09時37分
いえいえ、お気持ちで…。
いや、いろんな方の協力があってと言うことで、先に書かせていただきましたm(_ _)m
投稿: OPB | 2011年4月16日 (土) 00時59分