みちのくモタードパーティー・リターンズ無事終了しました!
5/3無事終わりました(若干1名、マシンが燃えましたがw)。
今回は、本当にいろんな方々の協力があって、開催することが出来ました。
まずは、走る場所をお借りしたスポーツランドSUGOさん(当日の様子が西コースblogで紹介されています)、義捐金をいただいたGLIDERIDEさん、YASSYが主催した「We Do」。
当日、栗本食品(moto2に出ている栗本選手)さんのきしめんを炊き出ししてくださった、ガレージファントムさん、本当にありがとうございました。
久しぶりに逢う、東北のモタード仲間に逢うことが出来て、「大丈夫だった?」と声を掛け合う様子は、まさにこのイベントが出来て良かったなと思った瞬間でした。
また、そんな東北の仲間を心配して、わざわざ遠くから三笘選手やKissy、神奈川からH田さんや福島から五○嵐さん(モタデューロに宮城の人が来てくれたからだそうです。嬉しいですね)、他にも新潟や岩手など多くの方々が来てくれました。
走らなくても、会場に足を運んで来てくれた方も多くいて、それも嬉しかったですね。
今は、twitterやmixi、facebook、blog等でみんな元気だと分かっていても、実際逢うのはまた違いますからね。
走行写真なんかは、まだ手元に来ていないので、次の更新時にでもw
今回は、私も一参加者として楽しみました(筋肉痛ですw)!
Kissyのマシンに乗ったり、ロードの須貝選手にマシンを貸して、走っているところを盗撮したり、きしめん食べたり、握られてるのを眺めたり(謎
走行画像や動画を参加者の方がblogにアップしてくれています。
こちらをどうぞご覧ください!
いやぁ、楽しかった。
天気も良かったし、恵まれていましたね。
さ、次の走行はいつにしますか?
SUGOさんでは、6/5にSUGO MINIMOTOチャレンジ、6/12にmotagokkoがあります。
今年は、スクールが無くてその代わりにmotagokkoでスクール的なことをやります。
参加お待ちしてマース!!
今回の東日本大震災、ちょうど私の体験に近い感じの動画がありました。
仙台市内の大学生、しかもバイク乗りの方が製作した物です。
今、復興し始めていますが、被災地によってその差が大きくなっていることも事実です。
大事なのは、あの日のことを忘れないことでしょう。
私は、あの当日の寒くて、暗くて、余震が多くて、星がものすごくはっきり見えた夜を忘れないようにしたいと思います。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まさかの仕事が入ってしまって参加できませんでした(号泣)が、盛り上がった様子で何よりでした。
次回のmotagokkoには予定を合わせて参加したいと思います。
ダートも入っていた様ですね、SUGO走りて~。
投稿: 51 | 2011年5月 6日 (金) 21時48分
どうもお久しぶりです!
次回は是非、おまちしております!!
投稿: OPB | 2011年5月 7日 (土) 13時29分
お疲れ様でした!
とっても楽しかったです。
全日本ライダーの熱い走りが刺激的でした。
次回motagokkoで、今度こそスライド教えてください!
投稿: 五十嵐@郡山 | 2011年5月 8日 (日) 16時57分
運営お疲れ様でした
とても楽しいイベントで参加して良かったと思います
moto1ライダーさんの走りも間近で見れて大興奮でしたし~
また都合が付けば次イベントも参加しようと思います
宜しくお願いします
投稿: いとう | 2011年5月 8日 (日) 21時19分
>五十嵐@郡山
お、motagokkoお待ちしてます!!
って、講師に呼ばれるのかな?俺w
ツナギとメット、そろそろ替えましょうよ!
あと、リアタイヤはラジアルでwww
>いとう
運営はやってませんよ、にぎやかし程度ですw
次はCRFで気持ちよく走れるように、がんばって直しマース!
投稿: OPB | 2011年5月 8日 (日) 23時08分