モタデューロ&モタゴッコ!
先週の土曜日は、エビスサーキットで開催された、モタデューロに行ってきました。
私は、参加者を見ながら飲んだくれてる予定でしたが、朝イチから「判子忘れたから買ってきて~」とか、「ブレーキが…」とかいろいろな事をすることになりました。
参加全チームに知り合いが居たのはビックリでしたがw
なんせ、主催のエビスサーキット支配人の熊久保さんが、ビーストアイの方と組んで出場してましたからね。
他にも…
レースクイーンが大好きな人やwww
DRZ400SMのカタログに載っている人w
タカテルレプリカや
私のレプリカ(2名w)
まあ、みんなで楽しく走ってましたよ。
ささやんはツナギが変わってても、乗り方ですぐ分かるなw
耐久らしいピットワークや
ぐだぐだな感じやw
ぷっぷくぷー!!
そんな感じで、全部は載せられないので、画像はコチラからドゾー!
いやぁ、天気が良くて良かった!!
で、お次はSUGOさんのイベント告知です!
前回のblogでお話しした、モタゴッコの練習会バージョンみたいのをやるそうです。
午前中はMパーク(メインゲート脇の駐車場)、午後からはオフロードコースに移動してオフ練!
詳しくはコチラをご覧ください!
事前エントリーで4000円!
一日楽しみましょう!!
え~とお仕事はあんまり進んでないんですが…。
とりあえず、バンプラバー付けとけって言われたSRX250F(思い出のイタリアンYSPカラー)のリアショック。
ロッドとエンドアイを切り離すために、ロッドをくわえるジグを作ります(φ10.5なんか持ってないの~)。
柔らかい1000番台のアルミから作ります。
逃げを適当に削って…
こんな風にくわえてバラします。
すんなり外れて良かった!
で、こんなジグは二度と使わないと思うので、そのまま依頼主に送りましたw
SRX250Fのリアショックをバラしたいなら、ア○ソリュートへ!!www
お次は、いろいろいじる予定のYZ450Fが、ウォーターポンプからお漏らししてるので修理。
ええ、あの方のマシンですw
モトクロッサーをモタードで使用した場合、使用する回転数が高いので、1年くらいで水漏れする場合が多いです。
問題なくても、シャフトとシールは交換しておきましょう。
そうしないと、「さあ、予選タイムアタックいくぞー!!」って意気込んでるときに、「アレ、水漏れてるよ!」なんて言われて、どうしようもなくなったりします。
レーサーは、壊れてから直すのではなく予防整備ですから、時間で交換しましょう。
今はこのマシンのオイルキャッチタンク作ってます。
あ、YZ450Fのも作らないといけないんだな…。
サスとその他諸々の整備でお預かりしました。
流石に2年も乗ると、いろいろときてますね!!
あ、CRF250Rも一台やらないと!
がんばりマウス!
スゲーー!!!!11!!11111
ロシア兵器にはロマンがあるな(2回目)w
なぎゃ~には、スコープドッグが走ってるんだぎゃ~!←インチキw
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
だい~ぶお手数おけけしますが、よろしくお願いいたします~っ。
おかげさまでYoutube地獄にハマりました(笑)
投稿: IWABUCHI.M | 2011年11月11日 (金) 08時35分
栄で、スコープドッグは見たこと無いなぁ。
あ、治具はバッチリですね!流石!
ククク、13年の放置を超えて、今静かに呼吸する
悪魔のSRX250F・・・・。
投稿: あぶ@ふくざわ | 2011年11月11日 (金) 10時07分
>IWABUCHI.M
ブレーキローター国内に在庫ありました!!
来週、一気に進めます。
今度は「ニコニコ動画地獄」貼り付けします!w
>あぶ@ふくざわ
アキオ… 死ぬんじゃねーぞ…。
そのマシンは、狂おしく捻れるように加速s…
あ、フレーム弱いだけかwww
投稿: OPB | 2011年11月11日 (金) 12時09分
お疲れ様でした
転びまくった割にはマスィンは大した?事無かったです
人の方が激筋肉痛で三日程ロボット状態でしたけど~
また来年出ます♪
投稿: いとう | 2011年11月11日 (金) 17時36分
お疲れさまでした!
まあ、それがモタードマシンの良いところですね!←転んでも壊れにくい
来年も出るんですね!
出るんですね!!←大事なことなので2回言いました。
投稿: OPB | 2011年11月11日 (金) 23時50分