雨が…
気が付いたら雪に変わってましたorz
一体いつまで降るんだよ…。
と言いつつ、イベントの告知ですw
SUGOさんのモタゴッコ、サイトに上がってました!
詳しくはコチラから!
まあ、肩慣らし的に行きましょう。
ダートがぬたぬたの場合は、終日Mパークの予定です。
前回のblogに出てたYZ250、納車の直前にOHしたはずのリアショックからオイルが…。
バラしてみると、伸びのニードル部のOリングがダメで、そこからじわじわと漏っていたようです。
お客さまの予定をずらしてしまった、申し訳ない…。
で、他にもリアブレーキ周りを追加で直したんですが、持ち込みのリアブレーキパッドが…。
まあ、たまにあるんですよ社外品だと、摩材の位置がずれてるw
リアブレーキペダルもリクルスのカバーに合わせてカットして完成!
お次は、KX250Fを完成させます。
コンロッドとベアリングを交換したんですが、左右のウェブも交換した方が良かった。
もう、やられてて振れが取れない…。
なんとか規定値より良くして終了。
むー
クランクケースも、普通他のメーカーならプライマリギアのシャフトとか圧入されているのに、いっさい部品が付いてこない!
合わせ面に傷が多かったり、カワサキってなんでこんな…
エンジンの7割の部品を新品に交換しました。
しかし、クランクの位置を出すのに、クランクひっぱたけって、相変わらずだな。
そんな方法でやらねーし!!
腰上を組んで、バルブクリアランスを調整して…。
はい完成!!(超簡単だw)
しかし、カワサキは普通に組むのも大変だな。
輸入車とかわんねーつうか、それ以上というか…。
あ、バネをまた仕入れました!
ハスクバーナ用の5.8kと6.0kです。
画像の11.0kのバネはXR650R用です。
気にしないでくださいw
1本12600円(税込み)です!
ちょっと軽い方や250だと5.8kの方が良いかもしれません!
お問い合わせはこちらからお願いしマース!
TZフレームのGPMONOマシン!
しかも、GETHOTの繁野さんのマシンじゃんw
TZってフロントのハードスプリング無いんだよなぁ…。
え、カートコース用なのwww
昭和歌謡最高!
ジュリー!!
ゴロンボ警部(カックラキン世代w)
百恵ちゃんは伝説だな!
コメント
あ~~!待ってました!!11kg!!!
今シーズンも宜しくお願いしま~す。
投稿: カツヒコ | 2012年3月25日 (日) 21時36分
お待たせしてすみませーん!
在庫の11.5k送れって言ったら、ギリギリできあがって来たらしく、11.0k送ってきましたよ。
え~、ダイエットしてくださいw
そんなわけで「Motoshop TOYZ」に送っておきますw
投稿: OPB | 2012年3月25日 (日) 22時10分