« 気が付くと… | トップページ | サボリまくり… »

2012年4月27日 (金)

GW前らしく…

バタバタしています…。
「お願いします!!GW中に使いたいんです!!」的なお願いが多く、作り物なんかはじっくり出来ずに後回しに(すみません。)…。

とりあえず、一つずつ片づけます!

車検で預かっていたDRZ400SM、他にも前後サスOH、前後ブレーキOH、スプロケチェーン交換、クーラントやエアクリーナー、リンクやステムもチェックしたりと、結構工数がありました。

まずはフロントフォークから。
シールが漏れて、シール交換は1回やったけど、カートリッジまでは一回もバラしてない模様(ちなみに2006年モデル)。
Cimg1027

加圧ダンパー部のネジは、アルミのカスでいっぱい。
結構多いんです、こうなってるの。
Cimg1029

以前シール交換した際に、やっつけられたインナーロッド。
もう少し上側に傷があったら、交換になります。
Cimg1028

サスのオイルって年数が経つと水飴みたいにねっとりとして、本来の動きじゃなくなるんです。
今回は、インナーロッドを一回縮めたら、手では引っ張れないくらい水飴化してました。
インナーチューブは街乗りもしてる車両なのに、点錆が一個もなく非常に良好でした。
組み上げるとやはり、以前よりも良く動くフォークになりました(セットが変わります)。

Cimg1030

お次はリア、コチラは初バラシでした。
何か高速ダンパー部が調子悪くて、バラして確認。
同じSHOWAのCRFとかのモトクロッサーとはちょっと違うんですよね。
Cimg1031


消耗部品を交換して完成!
Cimg1032

ついでなんでリンクもバラしてチェック!
Cimg1033

グリスも綺麗だしガタもなかったので、グリスを軽く詰め込んでおしまい。

お次はブレーキのOH。
前後ともキャリパーとマスター両方ともシール類を全部交換します。
Cimg1035

まあ、こんなもんです、普通ですよ。

Cimg1036

洗浄して消耗部品を交換してエア抜きしておしまい(あいかわらず説明だけだと簡単だ!)。

次はフロント!
Cimg1037

こっちも同様に洗浄して消耗部品を変えておしまい。

次はチェーンとスプロケだ!
と思ってドライブスプロケットをゆるめようと思ったら、手で動く!!
Cimg1038

なんとロックワッシャだけで留まってました。
よかった、外れて無くて!

今回はスプロケットはXAM、チェーンはDIDにしました。
Cimg1040

あ、チェーンアジャスターは、カジリ留めを塗っておきます。
いや、本当にここかじっちゃうと、修正するの大変なんだってば!
Cimg1039

最後にクラッチを交換。
Cimg1041

こりゃあ滑るはずだわ、真っ黒けっけ。
Cimg1043


他にもいろいろとチェックしたり修正したりして、今回の分は完成!
最後に試乗して、サスのセットを少し変更しておきました。

お次は、手持ちのCRF450Rのフレーム、使ってくれる方がいたので、修正しました。
Cimg1023

下側が削れていたので、ざっくり切開します。

で、7N01の材料を貼り付けて、溶接。
Cimg1024

見た目よりも溶かし込み優先。

最後に定義のEDに出る方のゼッケン貼り。
ウランマーキングのデカールです。
Cimg1042

今回からのは凄く貼りやすいよ、とウランに言われたので期待して貼り込み。

Cimg1044


前回の物よりも、追従性が良くてエアの抜けも良いですね。
貼りやすいし、これなら失敗しないな。

是非、お客さま自身でも貼っていただきたい(強調!!w)。

あ、GWのお休みなんですが、とりあえず29日と30日はお休みとさせていただきます。
あとは、適当にいるかもしれません。

もしいらっしゃる際はお電話はメールでもください。

よろしくお願いいたしマース!


この間Gopro買ってもらったタカテルの撮った動画です。

なんでライダーって擬音がおもしれーんだ?w

「はんはんはんはんはん~」ってwww

しかし、450ccで3速全開でちょうど良いジャンプって!

タカテル曰く「全開でちょうど良いから飛びすぎるって事がないんです!」だそうです。

俺、飛べねーしw


« 気が付くと… | トップページ | サボリまくり… »

コメント

スプロケのナット私のDRZでも緩みました。
シャフトシール外側のOリングが入ってなかったのが原因のようです。

投稿: | 2012年5月 9日 (水) 07時41分

この間はビッグタンク取り付けありがとうございます。
ブログ更新されませんがぐあい大丈夫かな

投稿: クラークさとう | 2012年5月 9日 (水) 12時05分

>スプロケナットが緩んだ方
ん~、あのOリングが入っていない状態で、緩む理由は「オイルが伝ってきたから」ぐらいしか無いのではないのでしょうか。
忘れましたが、あのナットは8~10k位のトルクを掛けてますので、Oリングでテンションを保つと言うこともないでしょうから。

逆にヤマハはかじってしまって、外れないことが多いです。

>クラークさとう
ご心配ありがとうございます。
体調はとりあえず大丈夫です!

投稿: | 2012年5月 9日 (水) 22時52分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GW前らしく…:

» 4月30日 コソ練 サザンサーキット [Flying in a blue dream]
久しぶりのサザンサーキットでコソ練してきました。 [続きを読む]

受信: 2012年4月30日 (月) 23時13分

« 気が付くと… | トップページ | サボリまくり… »