おひさし…
ブリトニー…。←全く意味無し!
すんません、ちょっとバタバタしてましてblog更新してませんでした(反省
いつも帰る前にblog更新していたのですが、何故か夜になると忙しかったり(引き取りや納品やらで)、あわてて出ていくのでblogが更新できていませんでした。
え~、近々の予定ですが、久しぶりにレースに出ます!
日光モタード耐久!
お客さまと組んで、身内からは3チーム出ます。
久しぶりに逢う人も久しぶりにレース出る人もいるので、楽しみです。
私はSM250Rで、パターンタイヤのまま、そうmoto3レギュレーションのマシンで走ります(と言って保安部品付いたまんまですがw)。
久しぶりに幸楽のホルモンでも取るかな!
さて、お仕事は、エビスで預かったYZ250の前後サス。
とりあえずリアから!
特に消耗はしてませんでしたが、下側のベアリングは駄目になってました。
マディを走ったら、ココだけはバラしてグリスアップしましょう!
あ、後ステムもね。
YZは水はいりやすいから。
ダストシールとオイルシールの間に結構泥が入ります。
ダストシールを外して洗ってエアブローだけでもしてもらうと、結構持ちますし、インナーチューブに傷が付くのを防げます。
DIDの方が合わせ目が綺麗で、特に何もせず組み付けることが出来ました。
一応今まで失敗は一回もありません(つまりお客さま自身でも出来る作業です。めんどいけどw)
次はSM450Rのクラッチチェック。
前回のblogで油圧クラッチのピストン部を破壊してしまった奴です(ションボリ
どうもつながるのが近いし、暖まると余計にクラッチが切れなくなる。
で、バラしたらあたりが悪いのが結構多くて、ちょっと反っている物もあったので交換!
まだ、ちょっと近いけど大丈夫そうな感じ。
シフトダウンでちょっと堅いのは、たぶんミッションとシフトフォーク&ドラムのせいかなぁ…。
知り合いのお店から「Dトラのスタンド短くしてください」と言われて預かったのですが、Dトラはすでに短いはずと思いつつ切ったら、Dトラの物を伸ばしてあったスタンドでした←ややこしいw
で、なんとステンレスのぶっといパイプがぶち込まれてて、バンドソーで切ってたら、刃が切れなくなりました(ションボリ
お次はシートレールの取り付け部がもげた、KX250F。
後ろから見るとこんな感じ。
サブフレームも盛大に右側にずれてますw
コレを溶接で付けても強度が出ないんですよ。
なので、溶接でもりもり盛っていきます。
そして成型して穴あけて、サブフレームをいろいろ曲げ治して完成(相変わらず文章にすると簡単すぎる!
R1のレースベース車両ですか…。
え?シェイクダウンしておいてって?
こえーw
週末はちょっと練習したいなぁ、天気どうなんだろ?
FMの深夜放送と言えば、JET STREAMとこのクロスオーバーイレブン!!
「今日と明日が出会うとき。クロスオーバーイレブン」
思い出すのはペイズリー柄のネクタイとスカーフw
ポップでライトでクリスタル!!
昔ミニコンポが欲しくて電気屋に行ったら、何故かこの曲がエンドレスでかかってた
特に好きではないけど、ちょっと懐かしくてw
« なんやかんやと… | トップページ | モタゴッコ! »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
写真でも撮りに行こうかなwww
投稿: CRFMOTO | 2012年7月13日 (金) 12時26分
では失礼して、、ぇ
1.開局したばかりの F横 キャプテンジョージの丸井24クラブ派でした。
2.ペイズリ~(笑
3.飴色の街・
投稿: tachi | 2012年7月13日 (金) 16時46分
20年くらい前、「さあ、ホットなうちにやんな。」
と言いながら友人が持ってきてくれたのは、吉野家の牛丼だった。
ジェシィのピッツァ・・・・ ピストル大森の“パイ”で我慢するか。
投稿: みやま | 2012年7月13日 (金) 19時53分
>CRFMOTO
お、いらっしゃい!!w
まだ、走れないの?
>tachi
次は深夜AMだなw
オールナイトニッポン~イスズ 歌うヘッドライト!
>みやま
おみまいするぞー!!!!!w
俺がバイクいじるんだから、時間が掛かるのくらいわかってんだろ!!
朝9時に始めたって、できあがるのは4時半だよ。
しかも、今夜はパーティーだぞ、寝なくていいからな!!w
と大泉洋みたいに仕事すれば良いんですねw
投稿: OPB | 2012年7月13日 (金) 23時47分