モタゴッコ参加の皆さん!!
東北人にとっては、かなり暑かったですが(関東組は、SUGOは風が涼しいとかw)、天気も良くダートもジャンプも使えて良かったのではないでしょうか。
私は、ちょっと熱中症気味になって、エアコンの効いた事務所から出てこれなくなりましたがw
午前中は、Mパークにて、パイロンを使った練習会!
久しぶりにバイク乗る方もいますし、まずは午後の西コースに向けての肩慣らしや、弱点の反復練習や基礎練習なんかもできます。
最初のミーティング時で、結構暑くてぐったりな感じでした。
最初は皆さん一斉に走り出すんですが、40分くらい経つと、パイロン練習の場所は順番待ちもない感じでしたねw
無理は、しない方が良いんですよ。
今回インストラクター役として、渋井選手が来てくれました。
また、今回はMOTO1前と言うこともあり、関東勢が結構来てくれました。
特に、モトロマンの坂牧選手は、協賛品もいただいたりして、ありがとうございました。
午前中は、暑かったのもあったので、お昼休みをちゃんと取れるように、早めに西コースへと移動しました。
午後は、30分3本(初心者、中・上級者各組)と模擬レースを行いました。
もちろん、晴天でしたのでダート、ジャンプアリです。
画像は、久しぶりに来た方や、珍しい車両、市販車を多めですw
全部は載せられませーん!
他にも画像はコチラにいっぱいありマース!!
次回のモタゴッコは、9/9(日)で、「モタゴッコダートフェス」になります(西コースの走行はありません)。
モタゴッコのスケジュールはコチラ(SUGOさんのHP)!
そんな感じで、無事にモタゴッコが終わったのですが、8/19には、もうmoto1SUGO大会がやってきます。
アクラポビッチのフルエキを取り付けるのですが、’08用を取り付けるので(千葉選手のマシンは’02w)、結構いろいろと干渉して、部品を作らないと付きません。
あ、前回のblogでモタゴッコ前日の夜中まで掛かった'12 RMZ250はちゃんとできあがって走行できました。
今まで乗っていた'09と比べて、トルクがあって前に出る感じが強いそうです!
しかし、今回のモタゴッコにRMZが4台もいたな~、鈴菌繁殖中のようですw
この記事へのコメントは終了しました。
コメント