« しばらく… | トップページ | 明日は… »

2012年10月20日 (土)

今後の予定!

明日10/21は、全日本MX菅生を見に行ってきますので、お休みとさせていただきます。
優位のチャンピオンがかかっていますからね!

翌週、10/27はエビスのモタデューロに参加するので、お休みとさせていただきます。
モタデューロ、実は初参加ですw

11/3,4はMOTO1最終戦もてぎに行きますので、お休みとさせていただきます。
来年、いろいろと変わるようですし、バイクの納車もあるので、メカついでに行ってきます。

と、今週末から毎週末いません(10/28日曜日はやってます)、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

さて、そんなMOTO1最終戦に向けて、大場選手のYZ250FのエンジンOHの続きを。

Cimg1475

あいかわらず予算がないので、バルブは全部交換!!と言いたいのですが、排気側だけ交換(中古)して、全カ所シートカットしました。
よく、圧縮がどうこう言う方がいますが、圧縮はヘッド側で保たれていますので(こう書くと語弊があるかもしれませんが)、バルブ側をちゃんとやらないと意味がないんです。
ガイドは問題なかったので、そのままです。
シート周りと柱部分だけ、段付きをとっておきました。

Cimg1477

カムチェーンはこうなってました。
YZ系は、開けたら交換ですね。
走行時間短いんだけどなぁ…。

他にも、カムのジャーナルやカムキャップにも、アタリじゃなくて傷が多く、予算もないので寸法とにらめっこしながら、ひたすら研磨して組みました。
ヘッドの加工だけで、一日仕事になってしまった…。

Cimg1478

今回はちょこっと面研しているシリンダーを使ったのですが、あんまり圧縮を上げたくもないので、ちょっと燃焼室も削ったりして、少しだけ調整。

Cimg1481

何故か液体ガスケットがもりもり塗られていたアクラを取り付けて(全部除去しましたよ、塗らなくて良いのに…)、完成。
ジェッティングをちょっとやって、レーシングした限りでは調子は良さそう。
シャシダイに乗っけてくるかなぁ、まあ馬力はたいして出てないと思いますよ、回転の上がり方と、回り込みは良くなったと思いますけど、コレばっかりは大場選手が乗ってみないとわかんないな。

お次は、お預かりの車両。
’05 SM510R
Cimg1476

モタゴッコに初めていらしてて、話を聞いたらちょっと乗りずらいとのこと。
Fフォークの減衰もおかしい感じなので、とりあえず前後サスのOHと細かいところをチェックする事になりました。

最後はYZ250のチャンバー修理。

Cimg1479

このジャガイモをw

Cimg1480

水圧掛けながら、板金ハンマーで修正。
結構鋭角な凹み数カ所は、エアを入れて軽く炙って修正。
スプリングフックの根本に穴が開いていて、溶接で修正しました。

250cc単気筒のチャンバーは、結構水が入るので大変です。

部品の入りがばらつきがあって、うまく回らないっす。
バイクいっぱいになっちゃった…。

寝られへぇ~んwww

何故3回叩くw

屋上でバスケw
無くなるとはねぇ…。


« しばらく… | トップページ | 明日は… »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今後の予定!:

« しばらく… | トップページ | 明日は… »