モタゴッコお疲れさまでした!
もう1週間経ってしまいましたが、モタゴッコに参加された皆様、お疲れさまでした&ありがとうございました!
事前の天気予報が悪く、事前エントリーが集まらなかったらどうしようとか思っていました。
で・す・が、私がモタゴッコに来るようになってから、すべてドライ路面で走れているので、今回も大丈夫だろうと思っていたら、思っていた以上に晴れました!
そしてエントリーも初の50台越えと言うことで嬉しく思います。
ええ、やっぱり集まらないとSUGOさんに申し訳が立ちませんから…。
今回は一日西コースと言うことで、朝のミーティングでは基本的なサーキットマナーを説明させていただきました。
どこのコースに行っても、必ず言われる基本的なことです。
ですが、「やっちゃいけないこと」は、言葉で言われても実際にはどういうことなのか分かりづらいので、今回はインストラクター役の2名に、実際に走って貰ってやっちゃダメなことを実演して貰いました。
わかりやすいという声はいただきましたが、次回はもっと工夫をしたいと思っています。
なぜなら、説明したにもかかわらず、初っぱなからコースインを間違える方が居たものですから…。
今回も初級・中級・上級の3クラスに分けて、各25分間の走行を4回と、模擬レースを行いました。
午前中は西コースを普通に走行で、午後からはダートを使用しました。
模擬レースのちょっと前から曇りだして、最後は結構肌寒くなってしまいましたね。
今回のモタゴッコで、やはりミーティングはかならず参加して貰う事は必要だなと思いました。
ゆるい走行会(練習会)とはいえ、守らなければならないことは、普通のサーキット走行と同じだからです。
教える側と言いますか、我々も工夫していかなければいけませんね。
次回は通常のモタゴッコに戻りますが、また皆様よろしくお願いいたします。
告知も、決まり次第すぐにさせていただきます。
今回も画像はこちらからいただきました。
ウチのblogには、もちろん全部載せられませんからねw
いつもありがとうございます。
今回はお客さまで動画を撮って編集されている方がいらっしゃいますので、勝手にリンク!w
こちらは上級クラスの模擬レースの動画ですね。
9コーナーの切り返しは、転倒が多いですw
こっちは初級クラスの模擬レースから普通の走行まで編集されていますw
この記事へのコメントは終了しました。
コメント