5/19はSUGOでモタゴッコ!!
さあ、天気予報も良い方向になってきましたね!
5/19は、今年最初のモタゴッコがスポーツランドSUGO西コースで開催されます。
私がインストラクターとして行っているモタゴッコは、今のところ全部ドライ路面で走れていますので、今回も大丈夫でしょう!
今回は、いつもと違って一日中西コースとなります。
移動もないので、一日中マッタリと過ごすことが出来そうですね。
午前中は、クラス分けをして普通の西コースを走行、午後からはダートあり走行で、その後模擬レースを行う予定になっています。
まあ、天候を見ながらその辺は臨機応変に変更していく予定です。
自走の方向けにテントも持っていきますし、朝の受付時に言えばお弁当も注文もできますし、飲み物も自販機で買えますし西コースでガソリンも売っています、手ぶら出来ても大丈夫かと思います。
天気予報とにらめっこで、当日エントリーを決め込んでいる方も、朝はミーティングをやりますので、9時前くらいまでにはお越しください。
※追記!! 受付は8:45~9:15となっています!! ですので8:30ぐらいにはいらした方が良いかと思います。
事前エントリーの方々は、同乗者で有れば無料でランドの中に入れますので、ご家族一緒でも大丈夫ですよ。
それでは、皆様お待ちしておりマース!!
詳しくは、スポーツランドSUGOさんのHPへ!!
さて、軽く普段のお仕事は…
チェンジペダルが折れてしまったSM510R。
修理のついでにタイヤ交換とハンドガードのプロテクターの注文をいただきました。
スポークの張りもチェックしたんですが、チューブレスキットが貼り付けてあるので、空気を抜くかこういう状態でニップルを回しましょう。
そうしないと、ニップルの部分のテープを巻き込んでしまって、空気が漏れるようになってしまう場合があります。
今回、ミシュランのミディアムコンパウンドがなかったので、ダンロップを注文しました。
これで、フロントの接地感が出てくれればいいなぁ…。
今まではシンコータイヤだったので。
ハンドガードのプロテクタは、ZETAだけどCYCRAの物を、穴を開けて取り付けました。
お次は、今週末琵琶湖の全日本に行く千葉さんに頼まれたEIBACHのバネ。
7.1kと7.6kです。
そう、車高を落としているので、結構硬くないとサスが入ってしまうので、硬めなんです。
まあ、この辺は好みですからね~、実際茂原では速かったしw
お次はまた工具作るのかシリーズ!←またかよ
私のTE250R、フライホイール接続(ヤマトねw)のプーラーが合うのが無くてまた作りました。
自作プーラーはこれで5個めです。
日曜日は一応コレも持っていきますw
かっこいいぜ俺のTE250R!
最後は、グラフィックの貼り込み。
モタゴッコでインストラクターをやって貰うカマ課長のマシンに、ウランマーキングのゼッケンデカールを貼りました。
なにこのカッコイイ包装段ボール!
持ってきたクロネコヤマトの人も、「カッコイイっすね!デザイナーの方か何かですか?」と言っておいていきました。
で、今年のモデルは貼りやすい!ビックリ!
表面のクリア層がなめらかで追従性も良くて、貼る指にやさしいw
印刷もムラがないし、きわもキッチリしてるし良い出来です。
デジカメの画像だと、それが分からない(使いこなせてない… むしろ携帯の画像の方が綺麗という…
モタゴッコで走っていますので、是非じっくり見てみてください。
日曜日、楽しみだに~(遠州弁
楽しそうw
トレーニングにはならないけどwww
でも、コレ見て思い出すのは、やっぱりコレだな!
こういう楽しそうなPV、大好き!
つらいけど楽しいんだ!!
道が開けて海が見えると、脳内ではこの曲が流れて来るんだ!!
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
“お尻が、ランブータン”に、なるくらいバイクに乗りたいぜ!!!
投稿: みやま | 2013年5月20日 (月) 09時35分
やはりフライホイールは接続点火がマスト( ´Д`)y━・~~
投稿: やすコーチン | 2013年5月20日 (月) 22時29分
>みやま
CRF250R買ってあげるから、そのお金でカブ買いなさいよ!
マルシンも買いなさいよ!
赤福食いなさいよ!
>やすコーチン
でも、まあ一回くらいは全自動で飛べないもんですかねw
投稿: OPB | 2013年5月21日 (火) 13時53分