« モタゴッコ→移転オープン→全日本SM→全日本RR&エリアSM | トップページ | 今週末のモタゴッコとか... »

2013年9月 2日 (月)

すっかり

blogをサボりまくっています、良くないですねぇ。
新しい店舗になって、まだ整備の作業効率が良くなくって、なにかと難儀しています。

まあ、しばらくしたら慣れるでしょう!

で、そんななか、NUDA900Rのナラシのために、休日はツーリングへ...

ところが、ゲリラ豪雨にあいそうになって(雲がやばい感じになると方向転換!)、ふらふらと蔵王周辺を走って終了!
これじゃあアカン!と仙台ハイランドへ行ってきましたw

1236334_215284638630181_989962508_n

お客様と楽しく走って終了。
結構速いし、いいんだけどやっぱり峠くらいでちょうど良いかな。
ステップが低くて、荷重のかかるコーナーは、ぜんぜん寝かせることができません。

まあ、これは以前SUGOオープン6時間耐久に出たドルソデューロでも、つくばを走ったハイパーモタードでも一緒なんですけどね。

と、店に帰ってタイヤを見ながら、純正オプションパーツを見ると、アップ&バックステップがある...

Cimg0616

さて、どうすっかなw

で、今週はバイクがいろいろと入庫!
まずは、しばらく乗っていなかったTTR50!

Cimg0618

オイル変えて、キャブを綺麗にすれば大丈夫でしょう!

お次は以前エンジンをフルOHしたDRA400SM。
Cimg0619
買取するのですが、お客様が抹消証をなくされたとのこと...

DRZはやっぱりレーサーとしてよりは、ナンバーがつくことに意味があるかと...

そんなわけで、しばらくは保留の予定。
ただ、エンジンは圧縮比アップ(ガスケット)、カム、バランサー外し、クロスミッション、FCR、マフラー、ビッグタンクと結構手が入っています。

ただ、このままじゃ車検通らないもんなぁ...


お次はCRF250R(2010年)!
Cimg0631


これは、しばらく自分で乗ろうかと思っています。
ホイールを履かせれば、すぐにいけるか?モタードに!

さて、作業も進めていきます。
まずは、ずっと預かっているGPZ900R。
ハンドル周りの物をつけて、必要な物を注文していきます。

Cimg0632

ブレーキもクラッチもBremboラジアルマスターに変更。
ホース類は全部作り直しですね。
他にも、スロットルハウジングやワイヤー類も一品もので製作。

ステップ周りもやらないといけないんだけど、中古部品の組み合わせなのでメンドイ...

お次は、DRZ400SM用のタイヤ交換。

Cimg0617

今まではスーパーコルサ→D253で、やっぱりスーパーコルサが良いという事だったんですが、やっぱり在庫が無いw

で、普段街乗りもするので、ディアブロロッソコルサにしましょうということになりました。

さて、どうだったんでしょうか?


で、もう一組写っているのは、ダンロップのモタードスリックです。
これは、テクニクスさんのホイールセットに組み込みます。

Cimg0621


これは、高いほうのやつなんですけど、チューブレスキット取り付けも頼まれたんですが、過去最高にやりにくかったです。

ニップルの頭が飛び出しすぎてるので、テープがまっすぐ貼りづらい!!

すごい時間がかかりました。

これは、特にフロントは、テープの幅を少し広げてもらったほうがいいかと思われます。

ん~...


まあ、でもちゃんと施工しました。
Cimg0622

エア漏れをチェックして、エージングしました。

Cimg0623

ほんで最後はガ○パン痛車CRF450RのサスOHと仕様変更。

Cimg0633

伊那でダートが駄目駄目だったそうで、バネレートも変更することに。

これで、速くなると良いですな、西住殿!!w

ロシアのプロトンロケット!!

ロシアは伝統的にロケットは発射台で縦にするんですよね。

あの巨大な物を、縦にするのが素敵!!


そしてロシア(ソ連)で一番大きかったロケットといえば、サターンVに対抗したN1ロケット!

志半ばで倒れてしまった、セルゲイ・コロリョフの夢の月ロケット。

そのN1ロケットのドキュメンタリーです。

コロリョフの後をついで開発に当たった、バシーリ・ミーシンのインタビューが入っています。

そしてその後の宇宙開発で、アメリカのスペースシャトルにそっくりの「ブラン」が出来上がりました。

で、これを運ぶために作られたのが、AN-225ムリーヤ!

でかすぎるだろwww

次はソ連の爆撃機だな!


« モタゴッコ→移転オープン→全日本SM→全日本RR&エリアSM | トップページ | 今週末のモタゴッコとか... »

コメント

NUDAはどこから見てもいいっすねー
やはり一度乗ってみたいです。
純正バックステップもあるんですね!お高そうな予感がしますが…

投稿: 岩渕 (WR250X) | 2013年9月 3日 (火) 16時56分

良いですよ~w
純正バック&アップステップは、65000円の20%引きですので、まあ国産の社外品と同じくらいの値段ですね。

あ、ブーツ売れました!

お金お支払いしたいので、都合のいいとき寄ってください!

投稿: OPB | 2013年9月 4日 (水) 11時26分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すっかり:

« モタゴッコ→移転オープン→全日本SM→全日本RR&エリアSM | トップページ | 今週末のモタゴッコとか... »