« さぼり... | トップページ | 普段のお仕事 »

2013年11月19日 (火)

ハスクバーナの説明会に行ってきました。

車両の引き取りもあったので、車で都内まで...

やるかやらないかは、いちおうもう少し検討します。

さぁ~って、どうすっぺ!

とりあえず、普段のお仕事をちゃんとしないと!

まずは、ばらしておいたZZR1100Cのリアショックを組み立てます。
Cimg0848

オイルが無い状態で結構走ってしまったようで、ショックシリンダー内壁が傷だらけ...
このまま組みなおしてもあんまり持たないと思うのですが、この車両ももうあんまり乗らないとのことで、このまま組むことになりました。

持つと良いなぁ...

さて、売れたWR250Xに以前乗っていたDRZ400SMについていたマルケジーニを移植します。

と、リア周りをばらしてびっくり!
ハブダンパーが全滅!!

Cimg0834

3速でミッションロックした衝撃は、なかなか大きかったようで、やられていました...

在庫があったので交換して組みなおしました。

フロントフェンダーやライトカウルはノーマルに戻す予定ですが、とりあえずマルケをつけてみました。
Cimg0838

カッコイイ!!
金色やっぱりいいなぁ!

と、ホイールや足回りをじっくり見ていたら、前後ともサスからオイルのにじみが...
はい、OHですね...

気を取り直してリコールのフューエルポンプの交換。
Cimg0839
実は、ウチの店に持ってきてからエンジンかからなかったので、ちょっと不安だったんですよ。

ついでにプラグも交換。

Cimg0842

ダイレクトイグニッションもこんな感じでした。
Cimg0841

交換してよかった...

エンジンは一発始動!

さて、外装はいろいろとばらしていたら、足りないスモールパーツ類が多くなってきたので、いったん中断。

カラーを削りだしてアルマイトを掛けたり...
Cimg0833


今日はお休みだったので、試乗車のNUDA900Rにバックステップ(正確にはアップステップかなw 実は微妙に前にくるし)の取り付け。

調整する部分が多くて、時間が結構かかりますね。
売れたNUDA900RABSのお客様からも、オーダーをいただいていた部品なので、ウチの店の物で取り付けの練習といった感じです。

Cimg0847


Cimg0844


メカメカしくなったんだぜ!

Cimg0846

来年、どうしようかなぁ、このマシン...


あ、今回の東京土産は、なぜかこれですw
Cimg0849

中身もちゃんと印刷しろよ!!
Cimg0850

梨汁ぶしゃー!!

と言いつつソース味でした!!

なんかだまされた気分なっしー!


なかなかよかったっす!

そうか、マリオはパルクールだったんだw

ガソリン給油にそんな比喩があったとは!!


ちょっwwwインドwwwwww

弱冷房車ですw


« さぼり... | トップページ | 普段のお仕事 »

コメント

やはりポンプ弱いんですね~┐(´-`)┌
NUDAのステップてバックステップじゃないんですね

投稿: 岩渕WR250X | 2013年11月25日 (月) 15時59分

ポンプは3度目の正直な感じのリコール品ですから、今度は大丈夫なはずです。
NUDAのはアップステップでした...

NUDAどうしようかなぁ...

投稿: OPB | 2013年11月26日 (火) 00時00分

NUDAいいっすね~
もし売ってもいいとお考えでしたら一度お話伺いに行きたいです。

投稿: 岩渕WR250 | 2013年11月26日 (火) 13時16分

年明けには試乗車期間から外れるので、売ってもいいかなと考えています。
もしよければ、また遊びにでも来て下さい。

投稿: OPB | 2013年11月27日 (水) 01時00分

了解しました。近いうちに遊びにいきます!

投稿: 岩渕WR250X | 2013年11月27日 (水) 11時24分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハスクバーナの説明会に行ってきました。:

« さぼり... | トップページ | 普段のお仕事 »