« もう3月... | トップページ | 気が付くと... »

2014年3月11日 (火)

もう3年...

たまたまですが、いつも更新している火曜日が、この日になりました。

あっという間ですね、不思議な感じです。

日々がんばります、それだけです。


確定申告も終わり、次は年度末と消費税のアップに伴う、お仕事にやられています。
まずは、NSF250RのエンジンOH。
Cimg0002

エンジンを下ろして...
なんか、エアクリーナーボックスがやけにオイルまみれ。
Cimg0007

バルタイの変化を見て、前回組んだ時と数値に変化が無いのを確認した後に、バラしました。

Cimg0010

で、各部測定。
ピストンピンのサークリップが、回転方向に廻っていってしまうようで、そのせいでサークリップ溝(わざわざメッキが掛かっている)がやられていました。

ピストン5万円もするのに...

それ以外は良好なので、最小限の部品交換でいけそうです。
まあ、走行距離も少ないので、ある意味想定内なんですが...。
このエンジンは、いろいろありますね(謎

お次は、ずっと預かっていたK5 GSXR1000の前後サスOH。
Cimg0011

バネレートも前後ともワンレート落とすので、フロントは年式違いのものを手配して、リアはEIBACHの物を注文しました。

さて、リアショックはどこまでばらせば外れるのかなぁ...

お次は、ヤフオクで買われた'08 SM450Rの車検整備。
Cimg0014

で、ありがちな中途半端なフルパワー仕様(フルパワーにはなっていない)&ノーマルパーツが無い!
そう、この年式だと触媒が必要だし(サイレンサーはARROWになっている)、タンデムステップも無い...

ええ、この時期に新規ラインに並びたくはないので、荒君に泣きついて部品を借りました(ありがとう!!

触媒は入っていないと(euroのマークもね)、問答無用でNGです(あとはJMCA認定ね)。
中古車両買われる方は、その辺も確認したほうが良いですよ。

ウチの試乗車だったNUDA900Rが売れて、下取りにWR250Xが入ってきました。
Cimg0013

これは、しばらく実験車両にしようかな。

まあ、何時いじるんだと言う話もありますがw

ええ、自分用のCRF450Rは、まだ何も変化をしておりません。

あと、エンジン2基組まなきゃ!

がんばりマウス!

TVの番組なんで、本当は...なんですがw

東芝の創業者、田中久重の作った万年時計、復元のドキュメントです。
この計算を一人でやって、一人で作ったって信じられない情熱です。

昨年のF1、オーバーテイクシーンです。

しかし、つかう回転域とミッションのアップダウン、ブレーキングの減速率のすごさは、半端ないですな!
アロンソ素敵w

オーストラリアV8スーパーカーズ(ストーナーが出てたやつね)の最終ラップ2位と3位の超テールツーノーズバトル!

こらテンションあがるわw


いいレースを見たいですね!


« もう3月... | トップページ | 気が付くと... »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もう3年...:

« もう3月... | トップページ | 気が付くと... »