« もう3年... | トップページ | 終わらないというか... »

2014年3月18日 (火)

気が付くと...

もう18日。
消費税アップまで、もう2週間を切ったんですね(白目

そんな中、ハスクの車検をいただきました。
本当なら、いただいた仕事の順番でやっていくのですが、3月後半に陸運事務局に行くのは自殺行為なので、先にやる事に...

とりあえず車検通してから考えようかと思ったら、結構やる事あって予定が...

チェックしてみて、気になる点を書き出してみました。
・グリップがロード用で長く、スロットルチューブからはみ出している。
・ブレーキマスターの位置が変だ(内側過ぎる)と思ったら、ブレーキホースの長さが足りていなかった。
・左リアウインカーのレンズが溶けている。
・チェーンのカシメのコマが、締めすぎて動きが悪い。
・ヘッドライトの配線がギボシだらけ&レンズに割れあり。
・リアショック上部取付部になぜかアーシングの端子が共締めされている。
・リアホイール外すのがきついと思ったら、ホイール幅(カラー含む)がスイングアーム幅より広かった。
・しかも、4.25インチ→5インチに変更になっていて、チェーンと当たるのかかなり右向きに取り付けられていた。
・純正サイレンサーとタンデムステップが無い。

これ以外に通常整備です。

これで車検通りますよって売ったところもすごいな...

バルブクリアランスを見るために、ブローバイホースを外そうと思ったら、KTMの内圧コントロールバルブがつけられていました。
Cimg0015
ただ、取付部が腐食していたのと、バンドが良くなかったので交換。

本当はクリーナーボックスに戻したいけど、街乗りなのでこのままで行く事に。
何でかって言うと、結構オイル吹くんですよ、ここに...
Cimg0022

オイルたまっているでしょう?
見たほうが良いんですよ、ここは。

で、本来のバルブクリアランスをチェックして...
Cimg0020

ここはいい数値でした。
新車の時は結構適当なので、たぶん調整されていたんでしょう。

借りたサイレンサーとタンデムステップを取り付けて...
Cimg0018

今度はノーマルサイレンサーと左後ろのウィンカーが当たってしまうので、移設しました。

バッテリーがSHORAIバッテリーだったので、お客様に充電器を買っていただきました。
Cimg0021

で、問題のリアホイール。
外していろいろとチェックしてつけようと思ったら、うまくはまらない...
寸法を見ると、なんとホイール側のほうが、スイングアーム側より広い...
で、よく見るとリアブレーキのキャリパーサポートに、ローターとこすれた痕(こすれたと言うか、削れたと言うか)が。

Cimg0024

ホイールがHAANのホイールぽいんですが、なぜかカラーは後から切削したような、ちょっと妙な感じのカラーでした。
結局、ブレーキ側のカラーを削って、寸法を出しました。

で、普通に取り付けると、タイヤとチェーンが盛大に干渉したので、スポークを振ってホイールの位置を右にずらしました。

ヘッドライトは’08じゃなくて’10の物が付いていたので、これはラッキーでした。
光軸調整の機能部分を作ったので、次回の車検でも大丈夫だなと思ったら、ポジションライト部分が少し割れていました(残念

しかしこの車両、コネクターと言うコネクターにシリコンが塗ってあって、水がついてなんかトラブルが出たんでしょうか...

とりあえず、これ以外は通常の車検整備をして、無事に車検終了。

さ、部品がきたNSF250Rのエンジンを洗浄して...
Cimg0029

’13TE250Rも欠品だったメーターがきまして、コレでやっと17インチの速度表示にできます。
Cimg0031

3月も終盤!

がんばるべ!

暖かい日があって、不意に聞きたくなりました。
雪ばっかり降っていると、本当に春が来るのかなっていう気持ちになるのですが、暖かくなるとうれしくもう夏がまちどしい気持ちになります。

で、birdの声を聞いていたら聞きたくなったのがこの曲

この人がみうらじゅんの嫁さんだなんて!!(嫉妬w

で、この曲を聴いたらこっちも聞きたくなって...

PV違うけど、貼り付けできるのが無かったorz

で、ジャミロクワイの動きを見てたらこの人を思い出して...

で、そしたらこっちも思い出してw

なつかしーなーと一人で爆笑していましたとさw

さ、仕事しよ。


« もう3年... | トップページ | 終わらないというか... »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気が付くと...:

« もう3年... | トップページ | 終わらないというか... »