6/28SUGOモタゴッコ!
告知が遅くなって申し訳ありません、来週の土曜日はSUGOでモタゴッコが行われます。
といっても安くエントリーできる期間は明日までなので、それ以降は当日エントリーを考えられている方もいるかと思います。
一日西コース走って8000円なんて、かなり安いですからね。
で、当日は全日本ロードレースが開催されていますので、入場するのにちょっと手間が掛かります。
担当者と話をしましたが、当日エントリーの方は、メインゲート脇のガソリンスタンドで参加料を払っていただいて、第2ゲートから入場する形になります(変更になるかもしれませんので、SUGOさんのHPは随時チェックしてください)。
参加者1名に対して、2枚パスがもらえるようですので、それ以上の人数になる場合は入場料が必要になります。
宜しくお願いいたします。
で、明日からはエビスで全日本モタードなんですよね。
私は、仕事が終わらないので現地にはいけません。
皆さん怪我の無いようにがんばってください。
さて、ひたすらお仕事です!
前回のblogで紹介したリアスプロケットベースがダメになったYZ250Fの部品が届いたので交換です。
部品の形状が変更になっていますね。
チェーンもへたっていたので、その辺も換えておしまい。
ちょっと汚れているくらいで、普通の状態でした。
普通にOHして完成!
お次は2014年式CRF250RのリアショックOH。
お初にばらすので、データを取ってこれも普通にOHして完成!
お次はCRF250Lの17インチ化をやります。
ホイールはエキセルの金色でリアリム幅は4.5でくみ上げます。
まずはフロントから。
普通に組んで、フォークガードもカットして、ブレーキホースも外に回してくみ上げます。
そんなに走っていなくても、こういった感じにすぐなります。
なるべくフォークガードの裏側もチェックするようにしましょう。
綺麗に見えますが、さび自体は残っているので、油分が切れればまたすぐに錆が大きくなります。
リアは4.5幅のリムに160サイズのパイロットパワー2CTを履かせています。
ハンドリングは結構素直で、いい感じでした。
待乗りはこのくらいのほうが乗りやすくて良いなぁ。
お次は2013年式CRF450Rの予備ホイール組み。
ドライ用はマルケジーニのF3.50×16.5、R5.00×17を使っていますが、レイン用にはエキセルのゴールドでF3.50×17、R5.00×17でくみ上げます。
Fローターもドライ用はBREMBOでレイン用はBRAKINGにしました。
まずはフロントからなんですが、これは以前紹介したようなクロスタイプの張り方で、キャリパーに当たらないように作りました。
スイングアーム回りも加工します。
ウチでは定番の加工で、チェーンガードとブレーキブラケットガイドの加工です。
皿ネジにして、出っ張りをなくします。
ガイドの前後もカットして、タイヤを取り外ししやすくします。
他にも左側のサイレンサーを外にオフセットさせるカラーを取り付けたり...
ダンロップは、スリックよりもレインのほうが太いんですよね。
で、レースに出るのに必要なオイルキャッチタンクも作ります。
図面と型紙を出力して...
他にもFRMで見て付けたほうが良いよと書いてあったユニバーサルエアフォークシステムを取り付けて...
ウランマーキングで作ってもらったゼッケンを貼って...
完成!
で、明日からレースに出る渋井と千葉さんに頼まれたブーツセーバーを作って...
ちなみに右から、千葉さんが一年使った物、ステライトを盛った物(千葉さん、渋井が使用しているもの)、チタン製のもの、販売していたステンレス摩材の物です。
ブーツセーバーって、クラブマンの編集長だった後藤さんに、ブーツ減るからなんか作ってよって言われて作り始めたのが最初でした。
ネーミングも何にしようかと思ったけど、結局そのままズバリな名前を付けましたw
で、さらにもう一人エビスに出る2014年式CRF250Rのシートを削って...
アップステップはバンドソーの刃物が切れなくなって作れませんでした...
で、刃物が届いてもう一回切り始めると...
すぐ切れなくなってしまいました...
2万もしたのに...
さて、どうやって切るべ...
来週もがんばりマウス!
ロシアの空母訓練動画です。
Su-33はウクライナにあった試作機を手に入れて、中国でコピーしてJ-15として運用しています。
アドミラルクズネツォフも、同系艦が中国が今使っているワリヤーグですからね。
カタパルトが無いと、発進の最終合図は、当たり前ですがパイロットなんですね。
お隣の国は、河野談話に関しての発表で、どうしようもない挑発をしてきています。
通常なら、断交、開戦でおかしくない事態なんですが...
現場の自衛隊、海上保安庁の方々には、本当に頭の下がる重いです。
今年から、来年に掛けてイロイロと動きが出てくるでしょう。
アリ・バタネン!
私が興味を持った時には、パリダカやWRCはスポット参戦でした。
これは切なかったなぁ...
こんなことがおこるんだと、VTRを見て思ってましたよ。
ああ、大阪豆ごはんが読みたい...
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして、お伺いしたいのですがCRF250Lのモタード仕様に乗っています。ホイールも4.5インチなんですが、パイロットパワーCT2の160はそのままではけるのでしょうか。またフロントのタイヤサイズは120でもはけるでしょうか。
宜しくお願いします。
投稿: カンノ | 2014年6月22日 (日) 10時56分