« 7/27SUGOさんで(追記) | トップページ | お盆になります »

2014年7月30日 (水)

Tシャツ&ウィンドブレーカーできました!

カラーズさんにお願いしていた、Tシャツとウィンドブレーカーが出来てきました!
Cid_fb8e66d4f3124b58a62a0be2b10daae
Cid_7681c0d11f5a462894ed0d502f6e650
Cimg0425


早速、カラーズのユースケ君に着てもらって(お買い上げいただきました!)撮影!


Cimg0413

Cimg0414

Cimg0422

Tシャツは4200円(税込)
ウィンドブレーカーは6480円(税込)

通販も出来ますので宜しくお願いいたします。
代引きの送料はコチラから!

遠くの方は、代引きで宅急便発送だと送料が高いので、メール便速達(267円)で発送もできます。
その場合は、振込が確認できてからになります。

お問い合わせは、コチラからお願いします。(件名に「Tシャツ&ウィンドブレーカーの件で」等わかるように入れてください)。

お次は中古車のご案内です。

以前にもご紹介したWR250X
Cimg0416

走行9300km 自賠責28年3月 470000円(税抜)

2010年式 CRF250R

Cimg0418

フルOHから走行15時間 スリッパークラッチ、その他SPLパーツ多数 470000円(税抜
これは、モタードのベース車両にしようかなと思っています。
ちょっと高いんですけど、程度がわかっている車両は、ベースにするならいいと思いますよ。

さて、ちょっと前にSUGO西コースを走れる機会があったので、自分のフロントサスをいじっておきました。
Cimg0386

KYBはカシメが多いので、旋盤仕事が大目です。

Cimg0387

何年式かわからないフォークだったので、バラしてやっとわかりました(11年式でした)。
ノーマルは、初期が動かないので、その部分を少し動くようにして、モタード向けにシムやなんかを変えて、車高も少しだけ下げました。

調子は良いんですが、私が乗っていなさ過ぎで、タイムは全然ダメでした...

お次は、パンクしたSM450Rのタイヤ交換。
前後とも道に落ちていたタッカーの刃を踏んでしまってパンク(2箇所づつ)。
で、ついでなのでチューブレス加工もしましょうと言う事になりました。

まずはホイールを外して、スポークの振れを見て増し締めをします。
Cimg0389

タイヤを組んでエア漏れのチェック。
Cimg0390

最後にウォーマーを巻いて、エージングします。
Cimg0391

冷えてから、エアの漏れがないことをもう一回確認して、完成です。

お次はSM250Rの修理。
以前、2010年頭に私がクランク回りをOHした車両なんですけど、異音がするとのことで検証のために預かりました。
お客様から、ヘッド周りがうるさくて...といわれたので、まずはヘッドカバーを開けてみると...
Cimg0392
オイルミストを余計に排出しないようにする円盤(アルミ製)が割れていました。
で、これを撤去してエンジン掛けてもまだうるさいので、次は右のカバーを開けてみると...
Cimg0393

なぜかシールドベアリングの蓋が、ケースに付いています(驚

で、それを外すと...

Cimg0394

リテーナーが粉砕していらっしゃいました。

ちなみに、前回壊れた時も同じ壊れ方でした...

え~。
バラして原因を追求したいと思います。


お次は以前リアショックをOHしたDR250R。
今回は、サイレンサーの変更とキャブセット&クリーナーボックスの加工。

最初はYZ250Fの94dbサイレンサーを加工して取り付ける予定でしたが、途中でプロスキルの中古に変更になりました(加工が減ったので私は楽ですw)。
で、ネジが何箇所か舐めていたので、ばらして補修。
Cimg0395

で、クリーナーボックスはオートリメッサの加工指示図があるとのことだったので、それを参考に...

寸法間違ってるしw

DR350のダクトを使ったり、ノーマルのダクトをカットして使います。
Cimg0398

加工後
Cimg0402

元から穴が開いているので、、ホルソーが使えなかったりで、結局リューターで地道に仕上げました。

Cimg0404

ミクニの強制開閉キャブもバラしてジェット類の確認と変更。

Cimg0406

プラグはイルジュームでしたので、焼けは期待できない感じ。

Cimg0407

キャブを何度も外して、セットアップします。
メンドイんですが、このキャブはパイロットスクリューが付いていたり、DRはまだキャブだけ横から何とか取れるので、助かりました。

とりあえず、いいかなというレベルになって、始動性も良好になったので納車させていただきました。

お次は急ぎでお願いと頼まれたKTM125のチャンバー修正。
Cimg0408

これはもう、まともに付きませんね...

Cimg0409
ここまでは戻しました。

Cimg0412

横から押されちゃうと、しょうがないんですよね。

お、ウランマーキングからゼッケンデカールが届きました。
Cimg0415

これで、CRF450Rも部品がそろったな...

でも、今週はDRZ400SMを仕上げて生きたいと思います。
Cimg0423


そんなわけで、予定があいかわらず駄々遅れな感じなので、日光耐久にはいけません(スミマセン。

がんばるんば!

 


しかし、親ロシア派は武装が足りないんだな...
まあ、T-54はわかるが、博物館の物が動くなんて...

と思ったらIS-2スターリン重戦車まで!

エンジン掛かるんだ、すげーな!


そして、大好きなB級映画w
なんぞこれ!!

原子力空母や潜水艦をやっつけるサメ!
そして、そいつに対抗するのになぜにサメ!
ゴジラvsメカゴジラにはないギャグ臭を激しく感じるwww

前作はもっとチープwww

空中のFA-18を撃墜するサメってどうよw
そして潜水艦がザコキャラwww

B級映画にはおっぱい成分が必要です!

しかし、この発想www

たまらん!w

本物のサメおいときますねー!

まあ、同じ体重ならシャチのほうが間違いなく強いんですが。


« 7/27SUGOさんで(追記) | トップページ | お盆になります »

コメント

ウシシ

投稿: CRF-MOTO | 2014年7月30日 (水) 22時02分

サメですね!
サメに萌えたんですね!

投稿: OPB | 2014年7月31日 (木) 00時28分

急ぎの作業、ありがとうございました。
又、お願いしますネ!

投稿: モトガレ | 2014年8月 1日 (金) 15時30分

DRであれやこれやお手数お掛けしました。試走してきました。
もう少し追い込みが必要そうですが、全体的には満足な仕上がりでした。
また、よろしくお願いします。

投稿: m.k. | 2014年8月 1日 (金) 16時35分

>モトガレさん ええ、い...急ぎでなければいつでも(汗

>m.k.さん そういっていただけるとうれしく思います。こちらこそ宜しくお願いいたします。

投稿: OPB | 2014年8月 2日 (土) 00時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Tシャツ&ウィンドブレーカーできました!:

« 7/27SUGOさんで(追記) | トップページ | お盆になります »