お盆になります
あっという間にもう8月...
毎日クソ暑いですね!
お盆の当店のお休みは、8/12~17とさせていただきます。
それと、もうひとつ大事なお知らせがあります。
作業の受注をしばらく止めさせて下さい。
現在、重整備が全然できずに待たせているお客様がいらっしゃいます。
細かい作業(サスペンションや簡単な加工物等)でも、日数がかかったり受注が集中したりすると、作業テーブルがいっぱいとなり重整備が出来なくなります。
現在、納期がまったく出せませんので、この状態でお預かりすることはできませんので、受注をとめさせていただきます。
8月いっぱいか9月頭には、通常に戻したいと思いますので、宜しくお願いいたします。
お客様に言われたのですが、今回は一回作ってそれっきりです(限定数量)。
ですので、無くなったらおしまいとなります。
ぜひ、皆様買って下さいね!
Tシャツ 税込み4200円 ウィンドブレーカー 税込み6480円
お盆前に納車予定のDRZ400SM、なかなか作業量が多くて進んでいません...
一回開けてあるような感じでしたが...
カートリッジの中までは開けてないようですね...
洗浄して、チェックして、軽くインナーチューブを研磨して組み立て。
いつも思う、ハスコーのステムベアリングプーラーが欲しいと...
お次はリア周り。
とりあえずばらします。
まあ、普通に汚いですねw
ちゃんとグリスを塗りなおしてあったようで、全部大丈夫でした。
スイングアームは、いつものチェーンガイドとブレーキガイド部分を加工しておきます。
で、リアホイールも振れ取りをして、タイヤも交換。
スプロケットも交換しました。
で、リアショックもOH。
なんと、ダストシールのリングが外れていました...
通常のOHをして、完成。
さあ、これでやっと保安部品とかに作業を移れるな。
フロントRMXのだし...
それ以外にちょっとお買い物。
一個前の型のYZ450F用、GYTRのヘッドキットとピストン。
アメリカやヨーロッパはキットパーツがいろいろあって良いなぁ...
今回は安く譲っていただきました(感謝
で、あの人のマシンに装着される予定です。
Bremboから2ピストン用のφ14のラジアルブレーキマスターが発売されたので、買って見ました。
WR250XやDRZ400SMにいいかなと思って、とりあえず自分で使って見ようかなと思っています。
ノーマルはタッチが硬いし、レバーも細くて指に食い込むので嫌なんですよ。
さて、お盆前ガンバリマス。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント