あっという間に...
9月も半ばを過ぎました。
何時からこんなに時が過ぎるのが、早くなったのでしょうか...
そう、そんなに稼いでないので、月末が怖いです!
皆様、ウチからバイク買ってください、宜しくお願いいたします。
在庫車両のCRF250Rは、これまた在庫で持っている17インチホイールと、新品のBRAKINGφ320ローターをつけて、モタード化して展示する予定です。
モタード化してない状態での金額は470000円(税抜き)です。
他にも新車のTC250(2013年モデル)に...
金額はお問い合わせください!
WR250Xの中古車に...
車両価格は470000円(税抜き)。
実は、DRZ400SMも一台あります。
宜しくお願いいたします。
なのに、今週明日からは午後よりお店を開けさせていただきます。
すみませんが、宜しくお願いいたします。
さてお仕事は、5月から預かっていた、フォーゲルの加工を...
フォーク&ステムをモンキーの社外品に付け替えるのですが、シャフトはTZM50の物で、ベアリングはモンキーの物という指定。
で・す・が...
寸法を測ると、ステムシャフトの長さが盛大に足りない...
どうやら、社外品のトップブリッジがアルミのために、厚みがあって寸法がただでさえ足りないのに、もっと足りなくなった模様です。
ステムシャフトを作ると言ったら、加工賃が高いので保留と言ううことに...
そっ閉じ...
お次は九州のレースに向けて、相変わらずやる気満々の千葉さんから、ホイールの修正と予備ローターの手配を頼まれました。
ホイールは3mmの振れがありましたが、綺麗に治ってきました。
まあ、9年目のホイールですからね、それにしても頑丈だ!
Bremboのφ320ブレーキローターです。
450ccですと、これを使うのがベストでしょう。
ブレーキタッチが変わってくるとか、引き摺りが多いとかの症状は、これを使うことで解消できます。
トラブルを避けたいのなら、これを使うのが一番ですよ。
金額は39900円(税抜)です。
相変わらずトルクスばっかりで、慣れませんけどw
原因は2次エアの配管を外した後に付けたプラグ(メクラボルト)が緩んで落っこちてました。
原因は単純ですが、良くありません。
本当に申し訳ありません。
で、ついでに涼しくなったので、キャブもちょっといじって納車しました。
しかし、DRZ400SMはキャブをいじるのが大変ですね...
今週もがんばりマウス!
C-130って、もう60年も作ってるのね!!
まあ、同じ物じゃないけどさ!
なあ、プーキー!
ロシアになってから、ソ連時代の機体の動画がいっぱい出てくるようになりましたね。
超安いフェンサーの飛行動画。
やっぱりgoproだったりするのかしら?
でけー!!
なんか凸凹に大きくなるのね、マンボウって!
コンフォーマルタンクみたいだわ!w
この記事へのコメントは終了しました。
コメント