年末年始営業予定
年末年始休みのお知らせになります。
今年は明日12/28まで営業いたします。
来年は1/3土曜日より営業いたします。
皆様方のおかげで、今年も何とか年を越せそうです。
本当にありがとうございます。
GASGASの車両も入ってきますので、宜しくお願いいたします。
で、そんな年末に営業車のハイエースが壊れたり、なんだりかんだりバタバタしていますが、お仕事いただけるのは非常にありがたいので、がんばって進めていきます。
まずは、ずっとお待たせしていたオイルキャッチタンクの製作。
2009~2014年式対応なんですが、実は私の乗っていた車両が売れてしまったので、今回で終了になります(ジグなんか作っていない)。
いつもどおりアルミの材料を削りだしたり、切り出したり、つぶしたり、曲げたりして部品にします。
これだけで一日仕事です。
溶接して完成!(ええ、相変わらず文章にするとすぐです
私のCRF450Rを買っていただいたので、部品の手配も...
リアホイールをmarchesiniの5.4インチ幅→5.0インチ幅に変更します。
新品をつけちゃいます!
5.4インチ幅は、そのままだとチェーンガイドを加工していても外さないと、リアホイールをスイングアームから外せないのです(メンドイ
5月に作って、10回ものらなかったなぁ(遠い目
車高をノーマル比3mm下げて組み上げました。
お次はまたキャッチタンク。
2014~15 YZ250F用です。
どこに付けようか結構悩みましたが、まあ、一番スペースがある左側に取り付けることに。
図面書きながら、まだ悩み中...
悩むと割に合わないんですが、まあしょうがないんですよね(泣
休みの間に、いろいろと段取り考えて進めていきます。
本当に皆様1年ありがとうございました。
来年もがんばりますので、宜しくお願いいたします。
いろんなところで話題になってるけど、コチラにも!
以前、仙台の定禅寺通りでゼロヨンやるって言う話があって、車線全部を封鎖しなければ、許可が出るって言われたんですよね。
本当かよって思ったんですけど、人の誘導は大変だよなぁ。
日本じゃ、絶対に事故は起こせないですからね。
自己責任じゃない国でこういうことをやったことに敬服いたします。
誰か、ヒルクライムを...
これを思い出したw
zonda乗ってみたい!!
で、年末ということで...
それでは、また来年!
この記事へのコメントは終了しました。
コメント