GASGAS TX125ランドネ!
572400円(税込)
ヨーロッパ製のマシンは、大体そうだと思いますが、受注分しか輸入されないことが多く、輸送時間も2ヶ月ほど掛かります。
次回入庫は3月生産と言っていたので5月あたりです。
GASGASちょっと欲しいなぁ~と思ってらっしゃる方は、早めにご注文いただかないと、今年遊べませんよ!
GASGASの車両はコチラから!
GASGAS エンデューロ ジャパンさんのサイトに飛びます。
次に入荷するのは、EC250Fの予定です(試乗車)!
金利2.9%ローンも使えますし、業販も出来ますので、是非お問い合わせください。
お問い合わせはコチラから!
お待ちしておりマウス!
さて、ずっとやっているDトラッカーX、最後に保安部品を確認していたら、ブレーキランプがつきっぱなし。
ブレーキレバーが社外品なのですが、ブレーキスイッチを押す部分が、脱落してなくなっていました。
で、この部分だけ部品が出ないのと、部品を作るとかえって高くなるので、純正レバーを頼むことに...
で、レバーを当てて見ると、長くてガードに当たる...
市販車はスイッチBOXがあるので、レバーの曲がりが悪いというか、操作性がよくなくなるんですよね...
結構汚れていましたが、中身は荒く使われてはいなかった様で、シム類は全然痛んでいませんでした。
磨くのに時間が掛かった感じw
お次はNSF250Rのエンジンオーバーホール。
バラして測定します。
今回、走行4000kmになったので、交換部品が大量に...
昨年末に部品代が改定になって安くなったとはいえ、やはり結構いい値段しますね。
まあ、外車も値段変わらないんですけどね。
で、昨日から毎年恒例「確定申告」ウィークに突入いたしました。
今年は早めです(ちょっと理由があって...)。
急ぎの仕事は、早めに言っていただけると助かります。
宜しくお願いいたします。
今回はエンジン!!
まずはRolls Royce マーリンの戦車仕様、ミーティア!
ライバル、パンターのマイバッハ!
お次は変わったエンジンでブリストル セントーラス!
何が変わってるかっつーと、スリーブバルブというバルブ機構なんですよ。
こんな感じw
ちゃんと実用エンジンで、馬力もあるし速かったんですけどね。
まあ、オイル食う罠www
で、そんな変態紳士の国、エゲレスではネイピアというスリーブバルブでさらに変態なエンジンもあったんですけど、一番好きなセイバーエンジンの動画がなかったっす。
なので、そんなネイピアの変態実用エンジン、デルテックエンジン!
実際はこんな車両に使われてます。
働くエンジン!!
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。
ブリストルのスリーブバルブに
ネイピアですか。
まわりには、この手を知ってる人はいませんね。
投稿: 犬のさんぽ | 2015年2月 7日 (土) 15時17分
初めまして。
昔は、技術の発展途上だったせいか、個性的なエンジンが多くて見るのは好きです。
日常的に整備はしたくありませんがw
投稿: OPB | 2015年2月 7日 (土) 19時48分