いろいろな告知など...
まずは前回のblogでご紹介した、募金でデザインしたTシャツの注文期限が、11/8までとなっております。
詳しくはコチラをお読みください!(注文方法も書いてある、前回の記事です)。
ご注文、宜しくお願いいたします!
実は50枚は、売れる前提で金額を出したので、50枚売れないと純粋に赤字なんです...
さて、お次は「モタゴッコ」に関してです。
年内もう一回やる予定でしたが、SUGOさんと協議した結果、年内の開催は「無し」となりました。
来年は、早い段階で1年分のスケジュールを出したいと思います(他と被らないように調整するの大変なんですよ)。
今週末、MX全国大会がSUGOで行われるのですが、これに三苫さんが出るという事で、土日お手伝いに行ってきます。
申し訳ありませんが、土日お休みとさせていただきます。
さて、お仕事を時系列で...
まずはカブのタイヤ交換。
リムの錆び落としの方が、時間が掛かります...
TW225のステー修理。
スカチューンした時なんか、ステーがもげちゃうんですよね。
2mm厚の鉄板曲げて、溶接して...
テールランプを仮付けして...
出来上がり!
最終戦に並々ならぬ闘志を燃やす千葉選手から、マルケジーニの注文!
さあ、ランキング1位は死守できるのか!
見に行けないけど...
お次は下ろしておいたSM510Rのエンジンバラシ。
まずはピストンの上死点を出して、バルタイを確認してからばらします。
結構破片出てきました...
これは良くないなぁ(この辺で少し不安になる
右側のカバーを外してびっくりする。
1次ギアのナットが緩んでる(唖然
クラッチのギアと擦れて模様が出来てました...
じゃあ、オイルポンプは...
ですよねぇ...
で、ケースを割ってクランクとミッションを取り出します。
クランクは振れを見るとそんなに悪くありません。
ですが、ミッションは3,4,6速がやられていました...
コレは交換ですね。
ヘッドはまあ普通です。
シリンダーは破片が廻ったようで、ちょっと傷が大目でした。
画像で見るとたいした事無いんですけど、深い傷が何本かあります。
んー、結構掛かるなぁ...
お次は2013年式TE250R、ステーターの交換。
ダメな方は、ぱっくり割れて焼けていました。
交換して、スターターギアも全部バリ取りしたら、調子よく廻るようになりました。
モタード化した2009年式TE250Rもチェーンとスプロケを変えて乗ってみたら、燃調がダメダメで今日は一日はまっていました。
濃い症状なのに、薄くすると走らないという...
このミクニのインジェクションはちょっとなぁ...
さて、明日からは部品がそろったのでTE250Rの車高変更をやります。
あ、土曜日にモタデューロに出てきました。
クラス優勝で楽しかったですが、南コースで攻めすぎて、ポールに肩とヘルメットをぶつけてしまい、後から見たらカラーズで塗ってもらったヘルメットとバイザーが...
シクシク...
今週もがんばりマウス。
国際宇宙ステーションとソユーズのドッキング動画です。
右側のクリンクリン回ってるレーダーが気になるwww
UAEの中のアブダビ首長国警察にはGTRが装備されてるらしーですよ(某読
しかし、こんな顔認証システム使ってるのかな...
南アフリカに飛べる機体があるんですね!
真っ黒いのもカッコイイ!
飛べ!子持ちししゃも!(チガウ
この記事へのコメントは終了しました。
コメント