« 7/23日光モタード耐久、7/31SUGOMINI+MOTO選手権! | トップページ | モタゴッコの早割エントリーは、明日8/10まで!! »

2016年7月28日 (木)

7/31MINI+MOTO選手権&8/20モタゴッコ!

今度の日曜日7/31は、SUGOでMINI+MOTO選手権が開催されます。
00041_main

たぶんまだエントリーは出来るはず...

ただ、当日は本コースでアメフェスが行われている為に、入場はいつもよりも厳しいかと思いますので、エントリーされたい方は、まずSUGO西コースまで御連絡を!

MINI+MOTO選手権についてはコチラ!


そして次のイベントは、お盆明け、全日本スーパーモトSUGOの前の週に開催されますモタゴッコ!

00034_main

8/20(土曜日)終日西コースとなります。
台数にもよるのですが、3~4クラスに分けての走行になります。
ダートのある無しはまだ分かりませんが、ジャンプ台は置こうと思っています(通らなくても走行できます)。
昨年は72台と過去最高の台数でした、今回それ以上来る事は無いと思いますが、モタード車両がこれだけ集まるのはめったにありませんから、貴重な体験となりますよ。

モタゴッコのエントリー&内容はコチラから!

※参加される方は、自分のマシンのチェックをしましょう!
 オイル(サスペンション含む)、冷却水等漏れのある車両は、走行できません。
 タイヤやブレーキパッドもきちんとチェックして、減っているようであれば交換しましょう。
 ツナギが無くても走れますが、プロテクター等の装備はあったほうが安心です。ひじ、ひざ、脊髄等保護する物は、この機会に買っておきましょう!

お盆前に整備をすることをお奨めいたします(ウチでもやりますから、お声掛けください!)

さて、先週末日光で行われたモタード耐久、10年前にタイムスリップしたかのような面子で楽しんできました。
facebookをやられている方は、コチラから当日の画像を見ることが出来ます!

13686594_614893528674748_6779445583


13686696_614894512007983_8831050494


13781788_614893362008098_3435772978


13872965_614894952007939_1488319947

さ、イベントも終わったのでお仕事です!

オープンエンドのスロットルチューブ、普通のグリップをつけるので、蓋を削りだしてつけます。

Dscn0770

軽圧入でいいのと、簡単にそして滑りもいいのでジュラコンで作ります。

ホイールベアリングの交換です。
シールをめくると...

Dscn0773

水がたまってる...

バラしてみると...

Dscn0783

ベアリングが全く回りませんでした。

交換して終了!

チェーン引きのネジが軽く固着していたので、タップ&ダイスで綺麗にします。

Dscn0774

本当はボルトは変えた方が良いのですが、今回メッキはやられていなかったので、アルミの腐食部分を取って、マリンルブリカントを塗布して組み付けました。

お次は'08 TE450Rの整備の続きです。
ウォーターポンプ周りの部品を交換します。

Dscn0807

シールの中には、錆が溜まっていました...


Dscn0808

冷却水のホースを全部新品にして...と思ったら、新品のホースの長さがいまいちで、エキパイと触れてしまいそう...

Dscn0811

ホースをカットして向きを変えて...

Dscn0812

ホースバンドも半分ほど新品にして、エキパイもついでに磨いておきます。


Dscn0809

4stのエキパイに付く泥は、高温で焼かれてしまってかなり頑固です...


Dscn0810

そこそこ綺麗になりました。

バルブクリアランスもしっかり取って、冷却水を入れなおして、オイルも新しい物にして...


Dscn0813

お次はサイレンサーのウールを交換します。

バラしてみると、濃かったのか黒いカーボンがかなり出てきました。


Dscn0814

ウールを巻きなおして、きれいにして出来上がり!

Dscn0815

最後にチェーンを交換して調整しようと思ったら、こちらもチェーン引きのボルトが錆びていて、ある場所から抜けてこない状態に...

こちらもマリンルブリカントを吹きかけて、揉んで取り出しました。


Dscn0816


Dscn0818

タップを通して、ボルトは新品にしました。

で、何気なくFスプロケットを触ると、ガタがかなり多い...


Dscn0819

裏側もかなり偏磨耗してますし、スプライン溝もかなり広がっていました。
本当ならカウンターシャフトもという所なんですが、スプロケットを新品にしたら、まあ大丈夫かなというガタになったので、これでいきましょう。

チェーンはDIDの520VT2です。 幅が狭くてモタードには最適です。


Dscn0820

完成!


Dscn0822

お次はKYMCOのスクーター!

Dscn0823


コレ用だと言う事で買ったそうなんですが、見事にどこも合いません。

Dscn0824

いろいろ調べて見たんですが良くわからず、実際にあてて見ると干渉しまくりで、3箇所くらいぶった切らないと付かないなぁ...

一箇所はきらないと、見積すらも作れない感じ。
ステーとボルトは全くダメで、やっぱりコレって間違えてるような感じがします(ただ、本国サイトでは画像も部品番号もコレで合っている模様)。

でも、付かない物は付かないんだけど、買った値段以上に取り付け代金が掛かる模様。

さて、どうしましょ...


さあ、お盆前仕事もかなり落ち着いたので、お仕事お待ちしております!

がんばりマース!

WRC グループBからグループA、そしてWRカーまで!

一番見ていた時期なので、個人的にツボです!

綺麗にまとめられた飛行機系動画。

見たことあるのも多いですが、いい感じです。

それじゃまた次回!

撮影許可だせよ、スカイツリーwww


« 7/23日光モタード耐久、7/31SUGOMINI+MOTO選手権! | トップページ | モタゴッコの早割エントリーは、明日8/10まで!! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7/31MINI+MOTO選手権&8/20モタゴッコ!:

« 7/23日光モタード耐久、7/31SUGOMINI+MOTO選手権! | トップページ | モタゴッコの早割エントリーは、明日8/10まで!! »