« 師走でございます。 | トップページ | 年末年始の営業予定 »

2016年12月13日 (火)

雪が...

昨日は夕方から、雪がモサモサと降ってきて、まだノーマルタイヤだった私は、歩いて帰宅しました。
スタッドレス用アルミホイールは明日届くので、やっとタイヤ交換します(遅

さあ、懲りずに中古車両の紹介です!

2015年式 YZ250F 507600円(税込)
15027610_1144882528921362_693105122

レースには使用せず、NBライセンスも持っていない方が、エンジョイMXの為に使用していました。
走行時間は約70時間ですが、選手権を走っていた車両と、程度の差は雲泥です(ヤレが少ないです)。
ヤフオクなんかに出てる、IA、IB、NA、NBの練習車なんて、恐ろしいくらいボロですから。
ちなみに、マディ未使用です。

2006年式 YZ250F レアルエキップコンプリート車両 367200円

Dscn1286


Dscn1287

前後マルケジーニM10Smotard F3.50×17 R5.00×17 ワイドスパンステム φ298ローター bremboキャスト4ポットキャリパー brembo16×18ラジアルマスター プロサーキットフルエキ(要修理) 足回りはREALEQUIP
これは金児隆太が乗っていた車両になります。
現在、フォークからオイル漏れあり エキパイのガタが大きいので、修理が必要です(ノーマルエキパイ、サイレンサーあり。ただし凹んでいるとの事)。

部品が一通り付いているので、自分で治せる方には、ベースとして安いし良いと思います。
こちらで修理してからとか、ひととおり点検してからの販売も可能です。

外装はカッティングシートを貼っていて、それが剥がれてちょっとしょっぱい感じですが、剥がせば真っ白い外装になります。

平成25年式 NV350キャラバン スーパーロングハイルーフ 1ナンバー 2WD ガソリン AT 走行7000km(7万kmじゃないです、7千kmです) 黒 DXクロムギアパッケージ ナビ バックカメラ セキュリティー付
車検6月 1728000円

Kakohmnebogzqplneqkl


Kako91ruypf4y5ptqres

ちなみにGooで調べたら、これが内容的に一番近いかもしれません。

トランポベース車両には程度もいいし、良いと思いますよ!
もちろん無事故車両です。

お問い合わせはコチラから!(メールフォームが開きます)

GARAGE OPB 022-341-4230

全車、御興味のある方は、多少は(ちょっとだけね)お値引きも...

宜しくお願いしマース!


さて、すっかり冬仕事な感じで、バラして見積ばっかり作って、ひたすら部品注文しております。

部品代と場所が...

まずは売れたDRZ400SM、クランクをバラす為のジグを作ってバラします。
Dscn1329

全く問題なかったのですが、コンロッドとピン、ベアリングは新品にしてフレ取りして組み込みます。

Dscn1330
Dscn1331

車体も倉庫から引っ張り出して洗車してチェック!


Dscn1333

綺麗になった!

さ、使用するエンジンもバラして部品頼まなきゃ。

このあいだばらした'07 YZ250F。
ホイールベアリングをバラして(錆びていたので)、寸法を測ってシールドタイプのベアリングを注文します。

Dscn1337


Dscn1340

さて、部品も着たので、作業を始めますかね。

お次は在庫車の'06 SM250Rのエンジンを組み立てる為の下準備を進めます。

この年式は、ピストンが後から頼むとなぜか2本リング→1本リングの物が送られてきたので、それに合うピストンリングを送ってもらいました。
ただ、違う物が送られてくる可能性もあるので、とにかく確認します。


Dscn1335

各部寸法と合い口隙間を確認して大丈夫でした。

ピストンは再使用するのでカーボンを落として...

Dscn1342

純正でピスタルのレーシングピストンです。


Dscn1343

裏の肉抜きがカッコイイ!

ヘッドもカーボンを綺麗に落として、後はシートカットします。

Dscn1344

ベアリング類は、全部NTNでそろえました。

Dscn1341

ベアリングの外輪に加工が必要な物もあるのですが、それもウチで加工して組み込む予定です(実験済)。

ピストンやピストンピン、一部ミッションはWPCやハイパーモリショットに出しました。

お次は以前ウチで手直ししたCRF150R。
1年以上乗って無いのと、以前はフロンと回りは手付かずだったので、バラして確認とスリッパークラッチの取り付け、その他予防整備になります。

Dscn1332


まずはひたすらバラしてと思ったら、変な所を発見!

Dscn1347

段付きワッシャー逆ですよ!

ステム回りは、期待させる汚れ具合...

Dscn1348

ステムベアリングは、ハンドリングの要ですから、絶対に確認が必要です!(強く推奨)


Dscn1349


Dscn1351

はい交換ですね。

クラッチカバーは一体で外れるので、水も抜いてウォーターポンプもチェックします。


Dscn1352

暖気してからばらさなかったせいか、汚れがすっかり堆積していました。


Dscn1361

キャブはそんなに悪くなかったので、バラして清掃。
フロントフォークは一回もバラして無いので、オーバーホール&バネ交換&プリロードも変更。

Dscn1362

バルブクリアランスも2箇所調整するので、カムを外してズレ防止の溶接もやっておきます。

後は細かいネジが舐めていたりしてるので、確認して交換しておきます。
来年はいっぱい乗るそうなので、しっかりやらないと!

他にもFS450も足回りの点検でお預り。


Dscn1336

初WP、どんな感じなんでしょうか...

このあいだエンジンをオーバーホールしたCRF450R、サイレンサーが持ったら軽かったので、オーバーホールをしましょうと言う事で、ばらしました。


Dscn1358


思ってたよりは残ってましたが、ちょうど良い交換時期でした。

Dscn1359

ヘルレイザー!!!!

今週もがんばりマウス!

オー マイッ ガー !!!

俺なら速攻逃げますな。


なんでみんなそんなにギリギリラバーズなんでしょう!

イー ヤー !!

話は聞いた、世界は滅亡する(キリッ

まあ、冷戦時のトンデモ話のほうが、今聞くとぞっとしますがね。


« 師走でございます。 | トップページ | 年末年始の営業予定 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪が...:

« 師走でございます。 | トップページ | 年末年始の営業予定 »